日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[3581-3600]
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3581. 三橋 正 覚超と上東門院仮名願文
刊行年:2008/12
データ:『海を渡る天台文化』 勉誠出版 天台文化と貴顕の文章表現
3582. 水上 文義 『蓮華三昧経』の基礎的考察
刊行年:2003/11
データ:『「偽書」の生成-中世的思考と表現』 森話社
3583. 編集委員会(文責:水谷 千秋) 特集にあたって
刊行年:2004/02
データ:日本史研究 498 日本史研究会
3584. 三上 喜孝 書物の伝来│論語集解 正平版 上巻│鳳凰洞論語木簡│桂陽山城論語木簡│論語が刻まれた指導棒│観音寺遺跡論語木簡(複製)│秋田城跡文選習書木簡(複製)│秋田城跡十干十二支表木簡(復元複製)│暦 色丹│計日具│屋代遺跡九九算表木簡(複製)
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅲ 文字と生活文化)
3585. 美川 圭 解題(公卿補任)
刊行年:1995/06
データ:『冷泉家時雨亭叢書』 47 朝日新聞社 解題扉頁には村井康彦の名有
3586. 丸山 顯徳 『日本霊異記』
刊行年:2003/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 68-2 至文堂 中古の軍記・説話文学の軌跡と展望
3587. 松本 公一 「人々伝」の部 音人|恒貞親王|「陰陽」の部 樞機経
刊行年:1997/10
データ:国書逸文研究 30 国書逸文研究会 『新訂増補 國書逸文』続編(仮称)体裁案〔続々〕
3588. 松本 久史 『日本書紀神代巻訓釈伝類語』について
刊行年:2005/05
データ:『新編荷田春満全集』 3 おうふう 解題
3589. 松木 俊曉 神野志隆光著『変奏される日本書紀』
刊行年:2011/05
データ:古文書研究 71 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
3590. 松木 裕美 日本書紀、続日本紀と中国編年体史書.-二、三の問題をめぐって
刊行年:1982/11
データ:国学院雑誌 83-11 国学院大学広報課
3591. 松澤 克行 「天皇皇族実録」編修事業関係公文書
刊行年:2010/03
データ:『江戸幕府・朝廷・諸藩の編年史・編纂史料集の史料学的研究』 東京大学史料編纂所 史料翻刻
3592. 松薗 斉 田島公編『禁裏・公家文庫研究』第一輯
刊行年:2004/09
データ:古文書研究 59 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
3593. 仁藤 敦史 帝紀・旧辞と王統譜の成立
刊行年:2011/10
データ:『史料としての『日本書紀』-津田左右吉を読みなおす』 勉誠出版
3594. 二藤 京 『日本書紀纂疏』の「日本」.-「東の貴国」から「日神の本」へ
刊行年:2006/04
データ:国語と国文学 83-4 至文堂 ←高崎経済大学論集48-3 日本国号|倭訓ヤマト|別号
3595. 城﨑 陽子 東丸神社蔵『万葉集童子問』における春満の注釈とその傾向|東丸神社蔵『万葉集僻案抄』にみる春満の注釈姿勢-『万葉集童子問』から『万葉集僻案抄』へ|東丸神社蔵『万葉集改訓抄』における春満の訓読と改訓|春満の万葉集研究とその継承-東丸神社蔵『万葉剳記』・『万葉集信名講談』・『当流奥秘問答』の位置付け
刊行年:2006/05
データ:『新編荷田春満全集』 5 おうふう 解題
3596. 高野 辰之 神楽催馬楽歌
刊行年:1933/10
データ:『上代日本文学講座』 4 春陽堂
3597. 田中 卓 新撰姓氏録撰述の次第
刊行年:1949/08
データ:国語国文 18-3 全国書房 日本古典の研究|田中卓著作集9新撰姓氏録の研究
3598. 田中 卓 日本紀弘仁講書と新撰姓氏録の撰述.-平安時代初期の歴史精神についての一考察
刊行年:1950/04
データ:芸林 1-1 芸林会 日本古典の研究|田中卓著作集9新撰姓氏録の研究
3599. 田中 卓 九州風土記の成立.-特にいはゆる乙類風土記について
刊行年:1950/12
データ:日本歴史 31 実教出版 日本古典の研究|田中卓著作集10古典籍と史料
3600. 田中 卓 出雲風土記弁護
刊行年:1951/09
データ:日本歴史 40 実教出版 日本古典の研究|田中卓著作集8出雲国風土記の研究