日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
969件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 網野 善彦 境界領域と国家
刊行年:1987/11
データ:『日本の
社会史
』 2 岩波書店
362. 阿部 猛 「荘園体制」の成立に関する試論
刊行年:1965/11
データ:『日本
社会史
論集』 向上社
363. 足立 順司 鋳物師と陶工
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の
社会史
』 桂書房 中世社会と土器・陶器の生産・流通
364. 安里 進 カムィヤキ (亀焼) の器種分類と器種組成の変遷
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の
社会史
』 桂書房 アジア世界と北方・南島の陶磁器
365. 浅野 晴樹 北武蔵の中世遺跡.-15世紀代を中心として
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の
社会史
』 桂書房 中世社会と土器・陶器の生産・流通
366. 秋山 國三 条坊制の「町」の変容.-平安京から京都へ
刊行年:1971/05
データ:『京都
社会史
研究』 京都「町」の研究
367. 秋山 浩三 古墳副葬須恵器の産地推定一例.-物集女車塚・井ノ内稲荷塚における微細特徴からの追究
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の
社会史
』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開
368. 浅香 年木 日本社会における日本海地域
刊行年:1987/01
データ:『日本の
社会史
』 1 岩波書店 北との繋がり
369. 利部 修 出羽北半の須恵器器種
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の
社会史
』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開 出羽の古代土器
370. 筧 雅博 饗応と賄
刊行年:1986/11
データ:『日本の
社会史
』 4 岩波書店
371. 小山田 和夫 円仁帰朝後の日本天台宗と光定に関する一試論.-前期摂関政治成立過程における藤原良房の宗教行政
刊行年:1977/10
データ:『宗教
社会史
研究』 雄山閣出版 日本仏教宗史論集3伝教大師と天台宗∥智証大師円珍の研究
372. 小山田 和夫 神護寺梵鐘銘文小考
刊行年:1985/11
データ:『宗教
社会史
研究』 Ⅱ 雄山閣出版
373. 小田 雄三 古代・中世の出挙
刊行年:1986/11
データ:『日本の
社会史
』 4 岩波書店 種子農料
374. 荻野 繁春 擂鉢から見た東播焼と備前焼の世界
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の
社会史
』 桂書房 中世社会と土器・陶器の生産・流通
375. 荻野 正博 東大寺領越後国石井庄の歴史
刊行年:1986/03
データ:『政治
社会史
論叢』 近藤出版社
376. 大山 喬平 供御人・神人・寄人
刊行年:1988/06
データ:『日本の
社会史
』 6 岩波書店
377. 大庭 康時 博多遺跡群出土の丹波焼甕
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の
社会史
』 桂書房 中世社会と土器・陶器の生産・流通
378. 大竹 憲治 古代水神祭儀・呪儀に関する墨書土器・刻書土器考.-東北南部の資料を中心として
刊行年:1985/11
データ:『宗教
社会史
研究』 Ⅱ 雄山閣出版 東北考古学論攷 第一
379. 大隅 和雄 歴史的世界の成立
刊行年:1987/07
データ:『日本の
社会史
』 7 岩波書店 類聚国史|説話集
380. 大石 直正 東国・東北の自立と「日本国」
刊行年:1987/01
データ:『日本の
社会史
』 1 岩波書店 中世北方の政治と社会