日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
415件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
361.
豊田
武
社会科歴史の参考書|近世農村史に関する二つの解説書
刊行年:1949/05
データ:日本歴史 16 霞ケ関書房
362.
豊田
武
羽原又吉著『日本古代漁業経済史』
刊行年:1949/11
データ:日本歴史 20 霞ケ関書房 書評と論評
363.
豊田
武
坂本太郎著『日本史概説 上巻』
刊行年:1950/07
データ:日本歴史 26 實業教科書 新刊紹介
364. 佐々木 銀弥 荘園制と都市
刊行年:1982/01
データ:『講座日本の封建都市』 1 文一総合出版 日本中世の都市と法
365. 佐々木 慶市 東国における庄園制解体過程の一断面.-陸奥国好島庄西方預所伊賀氏の場合
刊行年:1973/11
データ:『日本古代・中世史の地方的展開』 吉川弘文館 中世東北の
武
士団
366. 秋山 光和 中世前期の美術(密教美術の展開|国風様式の成立|絵巻物の発達|宋代美術との接触)
刊行年:1974/04
データ:『NHK大学講座』 歴史1 日本放送出版協会 はじめにに「
豊田
武
・寶月圭吾・横道万里夫の名あり
367. 橋本 義彦 古代から中世へ(平安遷都|平安前期の政治改革|天慶の大乱|藤原政権の成立|藤原文化と浄土教|大陸との交通|国衙と荘園|院政の成立|中世の公家政権)
刊行年:1974/04
データ:『NHK大学講座』 歴史1 日本放送出版協会 はじめにに「
豊田
武
・寶月圭吾・横道万里夫の名あり
368. 安田 元久 初期中世国家の成立(保元・平治の乱|平氏の政権|治承・寿永の内乱|鎌倉幕府|北条氏の進出|鎌倉
武
家社会の構造|承久の乱|執権政治の確立|得宗専制政治の展開)
刊行年:1974/04
データ:『NHK大学講座』 歴史1 日本放送出版協会 はじめにに「
豊田
武
・寶月圭吾・横道万里夫の名あり
369. 関 晃 大化改新と東北|陸奥と出羽の国分寺(出羽の国分寺)
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館 関晃著作集4日本古代の国家と社会
370. 段木 一行 古代末期東国の馬牧.-
武
士団結成の一拠点として
刊行年:1980/06
データ:『日本中世の政治と文化』 吉川弘文館 中世村落構造の研究∥馬の文化叢書3中世 馬と日本史2
371. 石川 謙|
豊田
武
|桃 裕行 本邦教育史の課題(一)(二)
刊行年:1943/10|11
データ:歴史地理 82-4|5
372. 伊藤 好一
豊田
武
・児玉幸多編「交通史」(体系日本史叢書24)
刊行年:1971/03
データ:歴史と地理 186 山川出版社
373. 水戸部 正男
豊田
武
「惣領制覚書」(一橋論叢三八巻四号)
刊行年:1959/03
データ:法制史研究 9 創文社
374. 田代 脩 「
豊田
武
先生を偲ぶ会」と『追慕三十年』の刊行
刊行年:2010/12
データ:国史談話会雑誌 51 東北大学国史談話会 同窓通信
375. 竹内 理三
豊田
武
著『
武
士団と村落』(日本歴史叢書1)
刊行年:1964/03
データ:日本歴史 190 吉川弘文館 書評と紹介
376. 竹内 理三 後発地区ではなかった.-
豊田
武
編『東北の歴史』上
刊行年:1968/02/19
データ:週刊読書人 読書人
377.
豊田
武
初期封建制下の農村.-主として在家と名の重層的構造について
刊行年:1955/05
データ:『日本社会史の研究』 吉川弘文館
378.
豊田
武
第一部日本史第三章社会経済史 二 鎌倉・室町時代
刊行年:1959/08
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 東京大学出版会
379.
豊田
武
手工業者の生活と技術.-遠藤元男『日本職人史の研究(論集編)』
刊行年:1961/03/05
データ:朝日ジャーナル 3-10 朝日新聞社
380.
豊田
武
陸奥国分寺跡発掘調査委員会編 陸奥国分寺跡|概説八戸の歴史
刊行年:1962/04
データ:歴史 23・24 東北史学会