日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3701-3720]
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3701. 熊田 亮介 古代
史
料の調査.-類聚三代格を中心として
刊行年:1999/03
データ:青森県
史
研究 3 青森県
史
料紹介
3702. 工楽 善通 弥生文化のはじまりと東進
刊行年:1994/03
データ:山梨県
史
研究 2
3703. 倉田 康夫 律令制と条里制
刊行年:1960/
データ:日本
史
教育研究
3704. 久保 哲三 多摩川流域の後期古墳文化について
刊行年:1968/02
データ:立川市
史
研究 8
3705. 久保 智康 古代越前の民衆と仏教寺院
刊行年:1993/03
データ:福井県
史
しおり 通
史
編1原始・古代
3706. 久保 尚文 国泰寺開山「清泉妙意禅師行録」
刊行年:2003/11
データ:氷見市
史
研究 2
3707. 久保 文雄 伊賀国の条里制
刊行年:1978/12
データ:伊賀郷土
史
研究 7
3708. 窪田 高明 「小栗判官」序論
刊行年:1998/12
データ:季刊日本思想
史
53 ぺりかん社
3709. 工藤 弘樹 外浜妙見宮と津軽開発の一様相
刊行年:2002/12
データ:青森県
史
研究 7 青森県 研究ノート
3710. 久野 健 法隆寺再建非再建論の回想
刊行年:1954/06
データ:日本
史
の研究 6 山川出版社
3711. 久野 健 関東古代彫刻試論
刊行年:1956/03
データ:日本
史
の研究 12 山川出版社
3712. 久野 健 賢問愚問
刊行年:1959/05
データ:日本
史
の研究 25 山川出版社 法隆寺玉虫厨子の絵は密陀絵か漆絵か、また両説の相違は
3713. 久野 健 日本のなかの朝鮮渡来仏
刊行年:1973/02
データ:古代
史
講座月報 9 学生社 秘仏
3714. 虞 雲國 試論十至十三世紀中国境内諸政権的互動
刊行年:2005/02
データ:中華文
史
論叢 79 上海古籍出版社 年期表示無
3715. 虞 萬里 唐陸善経行歴索隠
刊行年:2000/12
データ:中華文
史
論叢 64 上海古籍出版社
3716. 日下部 高明 足利おける条里遺構について
刊行年:1974/
データ:足利市
史
研究 3
3717. 草間 俊一 中世の八戸地方
刊行年:1956/10
データ:奥南
史
苑 1 青森県文化財保護協会八戸支部 糠部
3718. 久信田 喜一 古代常陸国多珂郡の郷について.-粱津・高野・新居・賀美郷を中心に
刊行年:1989/
データ:北茨城
史
壇 8
3719. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる古代の郷名と牛久地方(一).-河内郡河内・大山両郷を中心に
刊行年:1991/03
データ:牛久市
史
研究 1
3720. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる古代の郷名と牛久地方(二).-信太郡志万・子方両郷を中心に
刊行年:1992/03
データ:牛久市
史
研究 2