日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[3701-3720]
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3701. 西本 豊弘 音別町ノトロ岬遺跡出土の動物遺存体について
刊行年:1984/03
データ:『ノトロ岬』 音別町
教育
委員会
3702. 西谷 隆 秋田城跡をめぐる研究史|資料編(出土文字資料|秋田城関係史料|官人補任表|秋田城跡政庁遺構実測図)
刊行年:2002/03
データ:『秋田城跡』 秋田市
教育
委員会
3703. 永井 信一 東国古代の仏像
刊行年:1994/03
データ:『古代東国仏教の源流 シンポジウム』 新人物往来社
3704. 永井 路子 比企尼と阿波局.-二人の乳母の背後にあるもの
刊行年:1975/09
データ:『人物探訪・日本の歴史』 16 暁
教育
図書
3705. 永井 路子|池山 一切圓|永井 信一|大金 宣亮|前沢 和之|高橋 一夫 東国と最澄.-緑野寺(浄法寺)を中心に
刊行年:1994/03
データ:『古代東国仏教の源流 シンポジウム』 新人物往来社
3706. 中泉 哲俊 佐藤信淵の学校論
刊行年:1963/02
データ:弘前大学人文社会 28 弘前大学人文社会学会
3707. 錦 昭江 北条政子の活躍とその背景
刊行年:2001/03
データ:『学びあう-女と男の日本史』 青木書店
3708. 西田 彰三 フゴッペの古代文字並にマスクに就て
刊行年:1927/11
データ:小樽新聞 北海道
教育
113(1928/01)
3709. 西野 修 徳丹城跡及び関連遺跡出土墨書土器等文字集成
刊行年:2004/03
データ:『徳丹城跡-第57・58・59次発掘調査-』 矢巾町
教育
委員会
3710. 西井 芳子 藤原定子-はかなくも美しい中宮の生涯|承香殿の女御・藤原元子
刊行年:1977/12
データ:『日本女性の歴史』 3 暁
教育
図書
3711. 西井 芳子 落日後の平家の女たち
刊行年:1979/03
データ:『日本女性の歴史』 15 暁
教育
図書
3712. 西岡 芳文|今野 慶信|黒田 基樹 武蔵豊島氏・江戸氏関係史料の紹介と検討.-『北区史 資料編 古代中世1・2』補遺
刊行年:1999/03
データ:文化財研究紀要 12 東京都北区
教育
委員会 資料紹介
3713. 難波 洋三 加茂岩倉遺跡出土の銅鐸
刊行年:1997/04
データ:『銅鐸の謎-加茂岩倉遺跡』 河出書房新社
3714. 新野 直吉 能代営擬定地大館遺跡とその周辺
刊行年:1976/03
データ:『秋田県能代市所在 大館遺跡第5次発掘調査概報-古代能代営跡擬定地-』 能代市
教育
委員会 歴史的考察
3715. 名越 仁風 総論(東大寺庄園の由来|図面の毀損跡|誤字の使用|条里の誤記|方位の是正|条里の起点|特異性の本郡郷里地帯|研究資料)|各論(庄園の分布状況|石粟村|伊加流伎村|井山村|杵名蛭村|杵名蛭川と雄神川)|結語
刊行年:1957/07
データ:『東大寺庄園の復原とその環境(越中国砺波郡)』 砺波市
教育
委員会他
3716. 中山 幸子 東歌・筑波嶺の雪
刊行年:1986/06
データ:解釈 32-6
教育
出版センター 国語・国文
3717. 中山 太郎 年中行事と風俗|伝説の扱方|迷信の研究
刊行年:1930/10
データ:『郷土史は如何に研究すべきか』 四海書房
3718. 中村 秀子 平安三才女の娘たち
刊行年:1979/03
データ:『日本女性の歴史』 15 暁
教育
図書
3719. 中村 裕一 唐職員令逸文拾遺に関する小考察
刊行年:1983/03
データ:史学研究室報告 1 武庫川女子大学文学部
教育
学科史学研究室
3720. 中村 裕一 円仁の観た制書伝達に就いて.-唐代の情報伝達に就いて(2)
刊行年:1984/03
データ:史学研究室報告 2 武庫川女子大学文学部
教育
学科史学研究室