日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4621件中[3741-3760]
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3741. 楠山 修作 阡陌雑説.-とくに墓地との関係について
刊行年:1978/04
データ:『歴史
地理
研究と都市研究』 下 大明堂
3742. 金田 章裕 古代・中世絵図類における条里プランの表現をめぐって
刊行年:1986/04
データ:『人文
地理
学の視圏』 大明堂 古代日本の景観-方格プランの生態と認識
3743. 木本 雅康 はしがき|研究のまとめと今後の課題
刊行年:2011/08
データ:『古代官道の歴史
地理
』 同成社
3744. 喜田 貞吉 吉田博士を憶ふ
刊行年:1923/08
データ:『日本歴史
地理
之研究』 冨山房
3745. 小林 健太郎 備中国新見庄における市場の階層分化
刊行年:1986/04
データ:『人文
地理
学の視圏』 大明堂
3746. 青山 宏夫 足守庄絵図における二つの境界表示
刊行年:1986/04
データ:『人文
地理
学の視圏』 大明堂
3747. 乾 幸次 延喜式山城国泉河樺井渡瀬の所在考.-古代からの南山城の東西交通路を中心にして
刊行年:1978/04
データ:『歴史
地理
研究と都市研究』 上 大明堂
3748. 石原 与作 東大寺領新川郡大藪庄と丈部庄(其の2)
刊行年:1971/03
データ:『富山県地学
地理
学論集』 5
3749. 池内 宏 鉄利考|附説 麗初の偽鉄利
刊行年:1916/12
データ:『満鮮
地理
歴史研究報告』 3 東京帝国大学文科大学 満鮮史研究 中世第一冊
3750. 阿部 正道 鎌倉街道について.-その分布と遺跡
刊行年:1968/10
データ:『人文
地理
学の諸問題』 大明堂
3751. 足利 健亮 郡家分布図の作成.-奥羽両国を例に
刊行年:1986/04
データ:『人文
地理
学の視圏』 大明堂
3752. 大野 晋 日本語の地域的特色
刊行年:1963/10
データ:『図説日本文化
地理
大系』 18 小学館 文化と開発(日本の言語) アイヌ語
3753. 奥田 淳爾|山崎 明代 古代の荘園
刊行年:1991/08
データ:『黒部川扇状地の文化
地理
』 桂書房 じょうべのま
3754. 大脇 保彦 高知県香長平野における条里型地割分布について
刊行年:1978/04
データ:『歴史
地理
研究と都市研究』 上 大明堂
3755. 大山 誠一 聖徳太子は実在しなかった.-「〈聖徳太子〉の誕生」を書いて
刊行年:1999/09
データ:じっきょう
地理
・公民科資料 49
3756. 山田 安彦 条里の研究法
刊行年:1957/
データ:『人文
地理
学研究法』
3757. 古島 敏雄 自然と生活の歴史|原始時代の土地占拠|古代における耕地の開発|戦国・幕藩制下の土地開発|明治以後の治水と土地開発
刊行年:1963/10
データ:『図説日本文化
地理
大系』 18 小学館 文化と開発(日本開発史) 道守荘
3758. 藤田 裕嗣 中世畿内近国における商品流通と京.-湖西地方の材木・板を中心に
刊行年:1986/04
データ:『人文
地理
学の視圏』 大明堂
3759. 福山 敏男 法隆寺五重塔|平城京(宮?)|大極殿跡|東大寺大仏殿|興福寺(解説)
刊行年:1962/03
データ:『図説日本文化
地理
大系』 8 小学館
3760. 福田 徹 中世後期における村落景観.-山門領木津庄を中心として
刊行年:1978/04
データ:『歴史
地理
研究と都市研究』 上 大明堂