日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[3741-3760]
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3741. 市古 貞次 歴史文学の輪郭
刊行年:1966/02
データ:国文学
解釈
と教材の研究 11-2 学燈社
3742. 市古 貞次 中世の英雄物語について
刊行年:1967/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 12-4 学燈社 概説
3743. 市古 貞次 平家物語の成立をめぐって.-信西とその子孫たち
刊行年:1972/02
データ:国文学
解釈
と教材の研究 17-2 学燈社
3744. 市瀬 雅之 家持の編纂意識
刊行年:2004/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 49-8 学燈社 編集ということを考えつつ、読みの問題にも触れる
3745. 出雲路 修 「日本霊異記」の行基
刊行年:1975/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 20-15 学燈社 国内の旅-廻国・遍歴の旅
3746. 出雲路 修 日本霊異記の〈観音の霊験をこうむる女〉-頬づえをついて待つ女|今昔物語集の〈大蛇と化した寡婦〉-追う女|古本説話集の〈吉祥天女〉-法気づいた女
刊行年:1982/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 27-13 学燈社
3747. 出雲路 修 日本書紀・神話的世界の構造
刊行年:1984/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 29-11 学燈社 日本書紀の世界
3748. 磯 水絵 音楽の世界.-第二に管絃:『古事談』の音楽伝承
刊行年:1995/10
データ:国文学
解釈
と教材の研究 40-12 学燈社 説話の世界
3749. 磯前 順一 心的表象としての古事記.-スサノヲをめぐって
刊行年:1991/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 36-8 学燈社 古事記への新しいアプローチ
3750. 石埜 敬子 讃岐典侍日記
刊行年:1965/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 10-4 学燈社 平安後期文学の作品研究
3751. 石野 博信 万葉時代の住居と暮らし
刊行年:2009/04
データ:国文学
解釈
と教材の研究 54-6 学燈社
3752. 石原 昭平 不毛の愛.-小野小町
刊行年:1975/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 20-16 学燈社 愛の諸相
3753. 石原 昭平 藤原道綱母.-日記の人生と実人生
刊行年:1981/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 26-1 学燈社 作者の伝記
3754. 石上 英一 古奄美社会研究の視角
刊行年:1999/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 44-11 学燈社 東アジア世界の視野のなかで日本を見る
3755. 石上 英一∥(稲岡 耕二|笹山 晴生編) 万葉集歴史事典(明日香の宮跡|草壁皇子と大津皇子|藤原京から平城京へ|律令の官司と官人|遠の朝廷-律令時代の地方行政|宮廷生活|都市と農村の生活|東人と防人|八世紀の東アジアと日本|行基の活動とその背景|長屋王と光明立后|聖武天皇と橘諸兄|大仏開眼|橘奈良麻呂とその死)
刊行年:1978/04
データ:国文学
解釈
と教材の研究 23-5 学燈社 別冊国文学3(万葉集必携)(稲岡耕二編)
3756. 石上 英一|品田 悦一|身崎 壽∥神野志 隆光(司会) 文学史時代としての白鳳.-七、八世紀の時代と文学
刊行年:1988/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 33-1 学燈社 共同討議
3757. 今成 元昭 平重盛
刊行年:1967/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 12-4 学燈社 文学に造型された英雄像-史実と文学の間
3758. 今成 元昭 清盛と後白河法皇.-権勢者のドラマ
刊行年:1972/02
データ:国文学
解釈
と教材の研究 17-2 学燈社
3759. 今成 元昭 仁徳天皇-「古事記」「日本書紀」|足利尊氏-「太平記」
刊行年:1974/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 19-4 学燈社
3760. 今成 元昭 日蓮[南条七郎次郎時光宛]
刊行年:1984/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 29-12 学燈社