日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[3821-3840]
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3821. 小笠原 好彦 家形埴輪の成立
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学
論叢
』 六一書房
3822. 大島 延次郎 下野国府の所在地考
刊行年:1959/07
データ:『魚澄先生古稀記念国史学
論叢
』 魚澄先生古稀記念会
3823. 薄井 和男 時宗肖像彫刻の像主について.-遊行六代一鎮をめぐって
刊行年:2000/08
データ:『美術史
論叢
-造形と文化』 雄山閣出版
3824. 上田 正昭 序.-慶祝有光教一先生白寿
刊行年:2006/11
データ:『有光教一先生白寿記念
論叢
』 高麗美術館研究所
3825. 上田 正昭 古代の日本と新羅.-七世紀後半から八世紀へ
刊行年:2006/11
データ:『有光教一先生白寿記念
論叢
』 高麗美術館研究所 古代の日本と東アジアの新研究
3826. 深澤 百合子 繊維革命:北海道アイヌ文化成立のオリジナリティー
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学
論叢
』 六一書房
3827. 藤田 淳 兵庫県における出土木製品の用材
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学
論叢
』 六一書房
3828. 藤沼 邦彦 工字文雑考
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学
論叢
』 六一書房 縄文
3829. 藤井 和夫 金製龍紋鉸具製作技法に関する覚書
刊行年:2006/11
データ:『有光教一先生白寿記念
論叢
』 高麗美術館研究所
3830. 藤井 駿 瀬戸内海の古港、備前の牛窓について
刊行年:1959/07
データ:『魚澄先生古稀記念国史学
論叢
』 魚澄先生古稀記念会
3831. 福島 金治 金沢称名寺と伊勢・鎮西.-伊勢国高角大日寺をめぐって
刊行年:2000/08
データ:『美術史
論叢
-造形と文化』 雄山閣出版
3832. 福田 友之 深浦産黒曜石の意味するもの.-とくにその広域分析を中心にして
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学
論叢
』 六一書房 縄文
3833. 日野 尚志 古代山城と軍団.-山陽・南海・西海三道の場合
刊行年:1980/10
データ:『史学研究五十周年記念
論叢
』 日本編 福武書店
3834. 万 雄飛|白 宝玉 朝陽古城北大街で出土した3~6世紀の蓮華文瓦当の基礎的研究
刊行年:2006/03
データ:『東アジア考古学
論叢
-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所 中文原文有
3835. 樋口 隆康 楽浪での唯一の発掘経験.-石岩里293号墳
刊行年:2006/11
データ:『有光教一先生白寿記念
論叢
』 高麗美術館研究所
3836. 肥後 和男 上代日中相互観
刊行年:1969/09
データ:『鎌田博士還暦記念歴史学
論叢
』 鎌田博士還暦記念会
3837. 万 欣 喇嘛洞鉄工序論.-中国慕容鮮卑、朝鮮三国時代及び日本古墳時代における鉄器副葬習俗の一致性と相違性
刊行年:2006/03
データ:『東アジア考古学
論叢
-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所 中文原文有
3838. 林屋 辰三郎 四天王寺楽人の社会的地位
刊行年:1959/07
データ:『魚澄先生古稀記念国史学
論叢
』 魚澄先生古稀記念会
3839. 濱田 淑子 芹沢長介先生と〈蝦夷の風俗〉
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学
論叢
』 六一書房
3840. 花谷 浩 三燕地域出土馬具について.-鞍金具と轡を中心に
刊行年:2006/03
データ:『東アジア考古学
論叢
-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所