日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[3841-3860]
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3841. 橋本 政良 僧尼令の俗律的包摂
刊行年:1980/10
データ:『史学研究五十周年記念
論叢
』 日本編 福武書店
3842. 長谷川 眞 三田焼開窯期の技術系譜.-「京・丹波系」産地の成立と展開
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学
論叢
』 六一書房
3843. 白 種伍 高句麗瓦当の起源と出現
刊行年:2006/11
データ:『有光教一先生白寿記念
論叢
』 高麗美術館研究所
3844. 山田 晃弘 東北地方における古墳時代の黒曜石製石器
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学
論叢
』 六一書房
3845. 簗瀬 裕一 中世後期の常滑焼片口鉢の編年について.-東国の消費地遺跡における検討から
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学
論叢
』 六一書房
3846. 山尾 幸久 日本の古代国家史と近江
刊行年:1994/02
データ:『于江權兌遠教授定年記念
論叢
』 世宗文化社(韓国)
3847. 柳澤 和明 東山官衙遺跡政庁地区の構成と変遷
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学
論叢
』 六一書房
3848. 毛利光 俊彦 中国古代北方民族の冠
刊行年:2006/03
データ:『東アジア考古学
論叢
-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所
3849. 森下 章司 喇嘛洞出土の銅鏡をめぐって
刊行年:2006/03
データ:『東アジア考古学
論叢
-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所
3850. 村山 修一 古代の人名についての覚書
刊行年:1959/07
データ:『魚澄先生古稀記念国史学
論叢
』 魚澄先生古稀記念会
3851. 町田 章 鮮卑の帯金具
刊行年:2006/03
データ:『東アジア考古学
論叢
-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所
3852. 松井 章 サケ・マス論,その後
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学
論叢
』 六一書房 縄文
3853. 松岡 久人 田堵の性格について
刊行年:1959/06
データ:『魚澄先生古稀記念国史学
論叢
』 魚澄先生古稀記念会
3854. 布目 潮 隋唐革命管見
刊行年:1969/09
データ:『鎌田博士還暦記念歴史学
論叢
』 鎌田博士還暦記念会 布目潮中国史論集 上巻 漢代史篇 唐代史篇一
3855. 辛 占山 三基の壁画墓の発見から見た遼東、三燕、高句麗の壁画墓の関係
刊行年:2006/03
データ:『東アジア考古学
論叢
-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所 中文原文有
3856. 新川 武紀 下野国茂木庄と茂木氏の領主制について
刊行年:1980/10
データ:『史学研究五十周年記念
論叢
』 日本編 福武書店
3857. 高橋 理 儀礼と歴史・自然的要因の相互作用
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学
論叢
』 六一書房
3858. 竹内 理三 鎮西奉行についての一・二の考察
刊行年:1959/07
データ:『魚澄先生古稀記念国史学
論叢
』 魚澄先生古稀記念会 竹内理三著作集8古代中世の課題
3859. 瀧川 政次郎 生玉法案寺
刊行年:1959/07
データ:『魚澄先生古稀記念国史学
論叢
』 魚澄先生古稀記念会
3860. 高橋 護 アジアイネの籾殻の上表皮組織とその形態分類
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学
論叢
』 六一書房