日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[3941-3960]
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
3941. 趙 栄済∥平群 達也訳 「型式乱立期」の加耶土器と年代論
刊行年:2009/12
データ:『日韓における古墳・三国時代の年代観』 Ⅲ 国立釜山大学校博物館|人間文化研究機構 国立歴史
民俗
博物館
3942. 山本 哲也 北海道出土の須恵器・ロクロ土師器の意義.-日本海側の交易・交流を考える
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 越後・佐渡国と北方世界
3943. 米村 喜男衛 アイヌのチャシ(砦)
刊行年:1960/07
データ:民間伝承 24-4 六人社 北方郷土・民族誌3|アイヌのチャシとその世界
3944. 和田 晴吾 古墳時代の年代決定法をめぐって
刊行年:2009/12
データ:『日韓における古墳・三国時代の年代観』 Ⅲ 国立釜山大学校博物館|人間文化研究機構 国立歴史
民俗
博物館
3945. 桑原 公徳|磯永 和貴|岩間 一水 島根県伯太町の地籍図とその活用.-広島大学附属図書館所蔵「広島国税局寄贈中国五県土地・租税資料文庫」と伯太町
民俗
資料館所蔵の資料を中心に
刊行年:1992/03
データ:鷹陵史学 18 佛教大学歴史研究所
3946. 菊池 山哉 蝦夷之研究(中ノ一) 序論(續き)(体質学上の日本石器時代人種|毛人と毛人国)|渡島の狄(
民俗
学上のアイヌ族|アイヌ人種の先祖|粛慎とアイヌ人|縄紋土器と古墳)
刊行年:1947/10
データ:多麻史談 15-4・5 木曾呂之研究(其拾貳) 蝦夷と天ノ朝の研究
3947. 菊池 山哉 原住民から観た上代史(下) 大和朝廷の全国統一|再び建国の昔に遡りて|天ノ原と考古学上の諸問題|原始土器と土師器と陶器|天ノ朝時代の
民俗
刊行年:1950/12
データ:東京史談 18-3・4 木曾呂之研究(其二十四) 蝦夷と天ノ朝の研究
3948. 川口 謙二 南武蔵(日枝神社|橘樹神社)|式内社杉山神社について|相模(寒川神社|有鹿神社|小野神社|比比多神社|前鳥神社|高来神社|川勾神社|寒田神社|足柄神社|金時神社|箱根神社|鶴岡八幡宮|走水神社)|関東地方の
民俗
信仰
刊行年:1984/12
データ:『日本の神々-神社と聖地』 11 白水社
3949. 下坂 守 鞍馬寺-1200年の歴史誇る洛北の寺|鞍馬寺の縁起-鞍馬の
民俗
と信仰|伝教大師度縁案並びに僧綱牒|日本霊異記 中下|曼殊院-静謐で荘厳なたたずまい|古今和歌集(曼殊院本)|古筆の魅力-王朝貴族の美意識
刊行年:1997/05/18
データ:『週刊朝日百科』 1119 朝日新聞社
3950. 下野 敏見 地域的個性との交流-旅人と外来者の眼(トカラ列島と白野夏雲・田代安定の見聞記|南島への提言-柳田国男『海南小記』と宮本常一『屋久島
民俗
誌』)|神々と祭り
刊行年:2002/11
データ:『街道の日本史』 55 吉川弘文館 薩南諸島の文化 ノロ|ユタ
3951. 洞 富雄 女性原始農耕と母権(書紀・風土記・万葉集などにあらわれた女性農耕の事例|古事記における狩猟・漁撈および農耕事例の性別にみたる数量的考察|女性原始農耕の宗教的残存形態|女性農耕にともなう母権の
民俗
|日本における農業の発生・発展と母権の消長)
刊行年:1957/03
データ:『日本母権制社会の成立』 淡路書房
3952. 竹内 秀雄 はしがき|天神の象徴|神としての発現|天神と連歌|天満宮の普及|北野宮寺領|北野社の神人|北野社と芸能|近世の天満宮|北野学堂|近代の天満宮|天神の
民俗
|北野天満宮境内図|天満宮関係諸系譜|天満宮年中行事
刊行年:1968/03
データ:『天満宮』 吉川弘文館
3953. 並木 宏衛(桜井 満編) 万葉集
民俗
事典(言魂の信仰|常世の信仰|神の信仰|精霊の信仰|日の信仰|月の信仰|植物の信仰|動物の信仰|鳥の信仰)
刊行年:1979/05
データ:別冊国文学 3 学燈社
3954. 成田 末五郎 岩木山麓古代遺跡調査余録|岩木山麓古代遺跡発掘余話(二)|岩木山麓古代遺跡発掘余話 三|岩木山麓古代遺跡調査余録(四)-岩木山周辺の寺址|岩木山麓古代遺跡調査余録(五)-遺跡と遺物と
民俗
|岩木山麓古代遺跡調査余録(六)-製鉄遺跡
刊行年:1960/12-1962/09
データ:東奥文化 18~23 青森県文化財保護協会
3955. 中條 敦仁 文明新写禁裏本「二十一代集」の存在意義を問う.-飛鳥井雅章筆「二十一代集」を中心に|国立歴史
民俗
博物館蔵高松宮家伝来禁裏本二十一代集奥書・識語
刊行年:2009/03
データ:『中世後期禁裏本の復元的研究』 (武井 和人(埼玉大学))
3956. 小池 伸彦 律令官人の親心
刊行年:1996/05
データ:歴博 76 国立歴史
民俗
博物館 Columun[〈「教育」以前〉] 須恵器胞衣壺
3957. 熊谷 義一 弁慶と熊野宮とのふれあい序説
刊行年:1986/04
データ:北方風土 12 秋田文化出版社
3958. 金田一 京助 義経入夷伝説考
刊行年:1914/06|07
データ:東亜之光 9-6|7 アイヌの研究(再版)∥アイヌ文化志|金田一京助全集12アイヌ文化・
民俗
学
3959. 金田一 京助 奥州に残った蝦夷の残蘖
刊行年:1922/02
データ:中央史壇 4-2 国史講習会 アイヌの研究|金田一京助全集12アイヌ文化・
民俗
学
3960. 金田一 京助 求婚伝説より羽衣・三輪山伝説へ.-説話に転じたアイヌ土俗の一面
刊行年:1926/01|03
データ:民族 1-2|3 民族発行所 アイヌ文化志|金田一京助全集12アイヌ文化・
民俗
学|日本の古典と口承文芸