日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
439件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 木全 敬蔵 図師の研究
刊行年:1981/12
データ:
地図
19-4
42. 弘中 芳男 裴秀の
地図
と陳寿の東夷伝.-山尾地理像論を考える
刊行年:1987/10
データ:東アジアの古代文化 53 大和書房 古
地図
と邪馬台国-地理像論を考える
43. 弘中 芳男
地図
史学と邪馬台国論争.-新たに海野一隆氏の論考を迎えて
刊行年:1984/07
データ:古代文化を考える 10 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会 古
地図
と邪馬台国-地理像論を考える
44. 長谷川 孝治|小野田 一幸 「歴史地理学における絵図・
地図
」によせて
刊行年:2010/01
データ:歴史地理学 248 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売) シンポジウム趣旨説明
45. 村井 章介 韓中の絵
地図
に描かれた日本列島周辺
刊行年:2004/12
データ:『日韓中の交流-ひと・モノ・文化』 山川出版社 日本中世の異文化接触
46. 村井 章介 東アジア諸国と日本の相互認識.-一五・一六世紀の絵
地図
を中心に
刊行年:2003/04
データ:『異文化理解の視座-世界からみた日本、日本からみた世界』 東京大学出版会 日本中世の異文化接触
47. 木下 良 印南路を通る古道跡
刊行年:1984/04
データ:
地図
ニュース 139 日本
地図
センター
48. 千田 稔 法隆寺と斑鳩
刊行年:1994/05
データ:
地図
ニュース 260 風景の考古学
49. 木下 良 国府の形態|国郡制と交通路
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史
地図
』 原始・古代編(下) 柏書房 律令制下の地方組織
50. 黒崎 直 藤原宮と京
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史
地図
』 原始・古代編(下) 柏書房 奈良・平安時代の都京
51. 熊野 正也 主要遺跡-関東地方
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史
地図
』 原始・古代編(別巻) 柏書房 弥生時代
52. 倉田 芳郎|酒井 清治 須恵器の生産と流通|古代製塩史と製塩遺跡の分布
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史
地図
』 原始・古代編(下) 柏書房 須恵器窯跡と製塩遺跡
53. 工藤 敬一 九州荘園の分布と地域的特質
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史
地図
』 原始・古代編(下) 柏書房 荘園
54. 金 廷鶴 任那の興亡|百済の滅亡と白村江の戦い
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史
地図
』 原始・古代編(下) 柏書房 日本と朝鮮半島
55. 小賀 直樹 主要遺跡-和歌山県
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史
地図
』 原始・古代編(別巻) 柏書房 弥生時代
56. 河口 貞徳 主要遺跡-薩南諸島
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史
地図
』 原始・古代編(別巻) 柏書房 弥生時代
57. 上村 俊雄 隼人が形成した古墳文化
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史
地図
』 原始・古代編(下) 柏書房 隼人と蝦夷
58. 狩野 久 平城京の復元
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史
地図
』 原始・古代編(下) 柏書房 奈良・平安時代の都京
59. 金坂 清則 「課題資料図」とその扱い方
刊行年:1981/04
データ:中学校
地図
・社会科研究 81
60. 合田 芳正 銅剣・銅矛・銅戈出土遺跡|銅鏡出土遺跡
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史
地図
』 原始・古代編(別巻) 柏書房 弥生時代