日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 小松 正夫 奈良時代の
城
柵(出羽柵の成立と北進|秋田
城
跡|雄勝
城
|由理柵)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-
城
柵・官衙と寺院』 高志書院 出羽国の
城
柵と官衙遺跡
42. 高橋 学 古代出羽国における
城
柵・
城
館の行方.-清原氏関連
城
館はなぜ残されたのか
刊行年:2011/12
データ:『前九年・後三年合戦-11世紀の
城
と館』 高志書院 つわものたちの
城
と館
43. 井上 和人 古代山
城
の真実.-鞠智
城
はなんのためにつくられたのか
刊行年:2017/03
データ:『鞠智
城
東京シンポジウム成果報告書2016』 熊本県教育委員会 講演
44. 坂井 秀弥 古代の
城
から館へ
刊行年:2011/12
データ:『前九年・後三年合戦-11世紀の
城
と館』 高志書院 つわものたちの
城
と館
45. 小井川 和夫 初期の
城
柵(郡山遺跡|赤井遺跡|名生館官衙遺跡|南小林遺跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-
城
柵・官衙と寺院』 高志書院 陸奥国の
城
柵と官衙遺跡
46. 小松 正夫 平安時代の
城
柵官衙(払田柵跡|
城
輪柵跡|
城
輪柵周辺の遺跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-
城
柵・官衙と寺院』 高志書院 出羽国の
城
柵と官衙遺跡
47. 伊藤 博幸 桓武・嵯峨期の
城
柵(胆沢
城
跡と伯済寺|志波
城
跡|徳丹
城
跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-
城
柵・官衙と寺院』 高志書院 陸奥国の
城
柵と官衙遺跡
48. 小井川 和夫 奈良時代の
城
柵(多賀
城
跡|新田柵跡推定地|東山官衙遺跡と壇の越遺跡・早風遺跡|
城
生柵跡|小寺遺跡・杉の下遺跡|桃生
城
遺跡|宮沢遺跡|伊治
城
遺跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-
城
柵・官衙と寺院』 高志書院 陸奥国の
城
柵と官衙遺跡
49. 飯村 均 南部氏
城
館の実像.-「七戸シンポ」に参加して
刊行年:2003/03
データ:『中世糠部の世界と南部氏-馬と海と
城
館』 高志書院 発掘 中世南部氏の
城
館
50. 利部 修 虚空蔵大台滝遺跡.-清原氏の
城
館
刊行年:2011/12
データ:『前九年・後三年合戦-11世紀の
城
と館』 高志書院 つわものたちの
城
と館
51. 水澤 幸一 奥山荘政所条遺跡群の概要.-坊
城
館から江上館へ
刊行年:2005/08
データ:『中世
城
館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院
城
館と集散地 日本海流通の考古学-中世武士団の消費生活
52. 井上 雅孝 岩手郡厨川における安倍氏関連の
城
柵遺跡-大釜館遺跡と八幡館山遺跡|安倍氏の器・清原氏の器-十一世紀の陸奥・出羽の土器編年
刊行年:2011/12
データ:『前九年・後三年合戦-11世紀の
城
と館』 高志書院 つわものたちの
城
と館
53. 浜田 耕策 朝鮮古代史からみた鞠智
城
.-白村江の敗戦から南島と新羅海賊対策へ
刊行年:2009/07
データ:『古代山
城
鞠智
城
を考える~国指定史跡「鞠智
城
跡」の歴史的意義と課題~』 熊本県|熊本県教育委員会 古代山
城
鞠智
城
を考える-2009年東京シンポジウムの記録
54. 斎藤 忠 古代の
城
刊行年:1977/12
データ:『探訪 日本の
城
』 1 小学館 解説1
55. 小和田 哲男 古代の
城
柵(大化前代の
城
|律令制下の
城
|都
城
制と羅
城
)
刊行年:1979/11
データ:『
城
と
城
下町』 教育社
56. 長部 日出雄 浪岡
城
刊行年:1977/12
データ:『探訪 日本の
城
』 1 小学館
57. 板橋 源 志波
城
の歴史的背景|地理的・歴史的環境|志波
城
発掘調査の成果|志波
城
の意味するもの
刊行年:1984/01
データ:『志波
城
』 盛岡市教育委員会
58. 鳥山 喜一 東京
城
寺址調査略報告
刊行年:1943/10
データ:『東京
城
』 滿洲古蹟古物名勝天然紀念物保存協会 東アジアの都
城
と渤海(田村 晃一編,2005/03,東洋文庫)
59. 藤沢 周平 鶴ヶ岡
城
刊行年:1977/12
データ:『探訪 日本の
城
』 1 小学館
60. 柴田 龍司 中世
城
館の画期.-館と
城
から館
城
へ
刊行年:1991/12
データ:『中世の
城
と考古学』 新人物往来社