日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
69件中[41-60]
0
20
40
60
41. 本中 眞 条坊遺構と地割
刊行年:1989/03
データ:『平城京右京八条一坊十三・十四坪発掘調査報告』 奈良国立文化財研究所
42. 光谷 拓実 年輪年代測定法による出土木製品の年代
刊行年:1989/03
データ:『平城京右京八条一坊十三・十四坪発掘調査報告』 奈良国立文化財研究所
43. 松村 恵司 鋳造関係遺物と工房の性格|富本銭について|土器埋納遺構の性格
刊行年:1989/03
データ:『平城京右京八条一坊十三・十四坪発掘調査報告』 奈良国立文化財研究所
44. 田中 稔 七大寺巡礼私記と十五大寺日記
刊行年:1972/03
データ:研究論集 Ⅰ 奈良国立文化財研究所 中世史料論考
45. 中島 義晴 棚田景観の文化的価値
刊行年:1999/12
データ:研究論集 Ⅹ 奈良国立文化財研究所 コラム
46. 鬼頭 清明 皇后宮職論
刊行年:1974/03
データ:研究論集 Ⅱ 奈良国立文化財研究所 古代木簡と都城の研究
47. 佐藤 忠信|八嶋 厚 年輪気象法に関する研究
刊行年:1990/08
データ:『年輪に歴史を読む-日本における古年輪学の成立-』 奈良国立文化財研究所 市販本は同朋舎発売
48. 伊藤 延男 大仏背後の山
刊行年:1972/03
データ:研究論集 Ⅰ 奈良国立文化財研究所
49. 今泉 隆雄 貢進物付札の諸問題
刊行年:1978/03
データ:研究論集 Ⅳ 奈良国立文化財研究所 古代木簡の研究
50. 古尾谷 知浩 文献史料からみた頭塔
刊行年:2001/02
データ:『史跡頭塔発掘調査報告』 奈良国立文化財研究所
51. 花谷 浩 京内廿四寺について
刊行年:2000/03
データ:研究論集 ⅩⅠ 奈良国立文化財研究所 藤原京|本薬師寺
52. 橋本 義則 「藤原京」造営試考.-「藤原京」造営史料とその京号に関する再検討
刊行年:2000/03
データ:研究論集 ⅩⅠ 奈良国立文化財研究所 倭京|新城|新益京
53. 光谷 拓実 古年輪学研究の試料と方法|現生木による年輪年代法の基礎的検討|暦年標準パターンの作成
刊行年:1990/08
データ:『年輪に歴史を読む-日本における古年輪学の成立-』 奈良国立文化財研究所 市販本は同朋舎発売
54. 舘野 和己 出土史料の性格(漆紙文書|墨書土器)|小規模宅地の出現
刊行年:1989/03
データ:『平城京右京八条一坊十三・十四坪発掘調査報告』 奈良国立文化財研究所
55. 田中 古年輪学の概略とこれまでの研究|古年輪学研究の発展
刊行年:1990/08
データ:『年輪に歴史を読む-日本における古年輪学の成立-』 奈良国立文化財研究所 市販本は同朋舎発売
56. 東野 治之 奈良平安時代の文献に現われた木簡
刊行年:1974/03
データ:研究論集 Ⅱ 奈良国立文化財研究所 正倉院文書と木簡の研究
57. 鬼頭 清明 八世紀国衙上申文書の書風について
刊行年:1978/03
データ:研究論集 Ⅳ 奈良国立文化財研究所 古代木簡の基礎的研究
58. 井上 和人 古代都城制地割再考.-藤原京・平城京を中心として
刊行年:1984/10
データ:研究論集 Ⅶ 奈良国立文化財研究所 古代都城制条里制の実証的研究
59. 森 公章 その後の長屋王家木簡|付 長屋王家木簡・長屋王邸関連論文目録
刊行年:2001/01
データ:研究論集 ⅩⅡ 奈良国立文化財研究所 長屋王家・二条大路木簡を読む
60. 町田 章 序
刊行年:2001/01
データ:研究論集 ⅩⅡ 奈良国立文化財研究所 長屋王家・二条大路木簡を読む