日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
59件中[41-59]
0
20
40
41. 細川 修平 西小山古墳(淡輪古墳群)│継体陵古墳(大田茶臼山古墳・三島古墳群)│芝ヶ原9号墳(久津川古墳群)
刊行年:2015/10
データ:『倭五王 海を渡る』 滋賀県立
安土城
考古博物館 倭政権を支える首長たち
42. 細川 修平 行者塚古墳│豊中大塚古墳(桜塚古墳群)│茶すり山古墳│五條猫塚古墳│塚堂古墳(若宮古墳群)│妙前大塚3号墳・溝口の塚古墳・宮垣外遺跡│椒古墳
刊行年:2015/10
データ:『倭五王 海を渡る』 滋賀県立
安土城
考古博物館 活躍する各地の首長
43. 細川 修平 鴨稲荷山古墳
刊行年:2015/10
データ:『倭五王 海を渡る』 滋賀県立
安土城
考古博物館 エピローグ 雄略そして継体へ
44. 辻川 哲朗 継体期の近江の古墳.-埴輪を中心にして
刊行年:2012/04
データ:『湖を見つめた王-継体大王と琵琶湖』 滋賀県立
安土城
考古博物館 継体大王と琵琶湖を考える
45. 大橋 信弥 近淡海安国造と葦浦屯倉.-西河原木簡群から見えてくるもの
刊行年:2008/12
データ:『古代地方木簡の世紀-西河原木簡から見えてくるもの』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売)
46. 渡辺 晃宏|市 大樹|畑中 英二(パネラー)∥大橋 信弥(コーディネーター) 西河原木簡をめぐって
刊行年:2008/12
データ:『古代地方木簡の世紀-西河原木簡から見えてくるもの』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 討論
47. 市 大樹 西河原木簡群の再検討
刊行年:2008/08
データ:『シンポジウム 古代地方木簡の世紀-文字資料から見た古代の近江-』資料集 滋賀県文化財保護協会|滋賀県立
安土城
考古博物館 事例報告 牒 古代地方木簡の世紀-西河原木簡から見えてくるもの∥飛鳥藤原木簡の研究
48. 小林 健太郎 石寺と安土山下町
刊行年:1968/02
データ:FHG 9 野外歴史地理学研究会
49. 井上 一稔 近江の天平彫刻について
刊行年:2005/11
データ:『大仏はなぜ紫香楽で造られたのか-聖武天皇とその時代-』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 第一部聖武天皇とその時代.-天平文化と近江 講演2
50. 大隅 和雄 史跡-歴史のもう一つの回路
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 (コラム)
安土城
日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世
51. 藤岡 謙二郎 大中之湖とその周辺
刊行年:1968/02
データ:FHG 9 野外歴史地理学研究会
52. 濱 修 塩津港遺跡出土の起請文木札について
刊行年:2008/12
データ:『古代地方木簡の世紀-西河原木簡から見えてくるもの』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 付編
53. 水野 正好 近江国府趾
刊行年:1968/02
データ:FHG 9 野外歴史地理学研究会
54. 谷岡 武雄 荘園と条里
刊行年:1968/02
データ:FHG 9 野外歴史地理学研究会
55. 直木 孝次郎 紫香楽宮の造営と難波宮
刊行年:2005/11
データ:『大仏はなぜ紫香楽で造られたのか-聖武天皇とその時代-』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 第一部聖武天皇とその時代.-天平文化と近江 講演1
56. 遠山 美都男|大﨑 哲人|畑中 英二|大橋 信弥 討論
刊行年:2005/11
データ:『大仏はなぜ紫香楽で造られたのか-聖武天皇とその時代-』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 第二部大仏はなぜ紫香楽で造られたのか
57. 大﨑 哲人 禾津頓宮とそのあとさき.-大津市膳所城下町遺跡の調査
刊行年:2005/11
データ:『大仏はなぜ紫香楽で造られたのか-聖武天皇とその時代-』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 第二部大仏はなぜ紫香楽で造られたのか 事例報告1
58. 畑中 英二 紫香楽甲賀寺における大仏造営.-甲賀市信楽町鍛冶屋敷遺跡の調査から
刊行年:2005/11
データ:『大仏はなぜ紫香楽で造られたのか-聖武天皇とその時代-』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 第二部大仏はなぜ紫香楽で造られたのか 事例報告2
59. 遠山 美都男 聖武天皇の東国行幸と皇位継承問題
刊行年:2005/11
データ:『大仏はなぜ紫香楽で造られたのか-聖武天皇とその時代-』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 第二部大仏はなぜ紫香楽で造られたのか 基調講演