日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
516件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 松浦 宥一郎 先
縄文時代
|
縄文時代
刊行年:1988/10
データ:『特別展 日本の考古学-その歩みと成果-』 東京国立博物館
42. 工藤 研治 続
縄文時代
刊行年:1994/03
データ:北海道考古学 30 北海道考古学会
43. 山口 敏
縄文時代
人骨
刊行年:1981/
データ:季刊人類学 12-1 京都大学人類学研究会(発行)|講談社(発売) シンポジウム 骨から見た日本人の起源
44. 吉崎 昌一 続
縄文時代
刊行年:1981/08
データ:『北海道大百科事典』 上 北海道新聞社
45. 鯨岡 勝成 石熊追想.-七社宮遺跡出土の双頭熊形石製品に寄せて
刊行年:1998/03
データ:『七社宮-福島県浪江町七社宮における
縄文時代
晩期の動物祭祀遺跡』 浪江町教育委員会 極辺精神史 一瞥的観光
46. 金子 浩昌 栄浦第一遺跡出土の動物遺存体
刊行年:1985/03
データ:『栄浦第一遺跡-北海道常呂川下流域における続
縄文時代
の住居址とピットの調査』 東京大学学部
47. 大竹 憲治 道平遺跡出土双頭渦文土器をめぐる二、三の問題.-特に東日本の双頭渦文土器を中心として
刊行年:1983/11
データ:『道平遺跡の研究-福島県道平における
縄文時代
後・晩期埋設土器群の調査』 大熊町教育委員会 東北考古学の視点
48. 宇田川 洋 栄浦第一遺跡出土の宇津内式土器群に関する若干の考察
刊行年:1985/03
データ:『栄浦第一遺跡-北海道常呂川下流域における続
縄文時代
の住居址とピットの調査』 東京大学学部
49. 藤本 強 続・常呂川下流域の擦文土器について(Ⅲ)
刊行年:1985/03
データ:『栄浦第一遺跡-北海道常呂川下流域における続
縄文時代
の住居址とピットの調査』 東京大学学部
50. 百々 幸雄|山口 敏 白尻B遺跡第10号住居址より発見された人骨について
刊行年:1980/03
データ:『白尻B遺跡-北海道茅部郡南茅部町における
縄文時代
中期集落の調査』 南茅部町教育委員会
51. 古城 泰
縄文時代
の交換組織
刊行年:2000/05
データ:『現代の考古学』 5 朝倉書店
52. 島津 義昭 九州
縄文時代
の埋葬
刊行年:1987/07
データ:文明のクロスロード 24 博物館等建設推進九州会議
53. 小宮 恒雄
縄文時代
の道
刊行年:1998/08
データ:考古学ジャーナル 434 ニューサイエンス社
54. 小林 達雄
縄文時代
の家族構成
刊行年:1980/01
データ:歴史公論 6-1 雄山閣出版
55. 小林 達雄
縄文時代
の集落
刊行年:1980/03
データ:国史学 110・111 国史学会
56. 小林 達雄
縄文時代
の狩猟
刊行年:1985/05
データ:歴史公論 11-5 雄山閣出版 日本の狩猟
57. 加藤 邦雄
縄文時代
後期・晩期
刊行年:1976/09
データ:北海道史研究 11 北海道史研究会(発行)|みやま書房(発売) 北海道考古学講座5 北海道考古学講座
58. 伊藤 由美子
縄文時代
のクマ
刊行年:2016/07
データ:東京と青森 579 東京青森県人会 〈青森県史〉の窓130 クマ形土製品
59. 賀川 光夫
縄文時代
の農耕
刊行年:1966/02
データ:考古学ジャーナル 2 ニュー・サイエンス社 九州の黎明と東アジア
60. 賀川 光夫
縄文時代
の稲作文化
刊行年:1979/01
データ:歴史読本 24-1 新人物往来社