日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
62件中[41-60]
0
20
40
60
41.
菊地
康明
古代の海上交通路と伊場遺跡
刊行年:1979/10
データ:文化財を守るために 20 文化財保存全国協議会
42. 荒木 敏夫
菊地
康明
編『律令制祭祀論考』
刊行年:1992/11
データ:日本歴史 534 吉川弘文館 書評と紹介
43. 矢野 建一 律令制下の村落祭祀とその構造
刊行年:1989/03
データ:『日本古代の律令制神祇祭祀の成立過程と構造の研究』 (
菊地
康明
(横浜国立大学)) 国家之法|魚酒 律令制祭祀論考|日本古代の宗教と社会
44. 中井 真孝 神仏習合思想の展開
刊行年:1989/03
データ:『日本古代の律令制神祇祭祀の成立過程と構造の研究』 (
菊地
康明
(横浜国立大学)) 神身離脱 律令制祭祀論考
45.
菊地
康明
公田賃租について.-地子の太政官輸納制度の成立と変遷
刊行年:1962/10
データ:書陵部紀要 14 宮内庁書陵部 日本古代土地所有の研究
46.
菊地
康明
古代の土地売買について(上)~(下)
刊行年:1965/03|1966/07|09
データ:史林 48-2|49-4|5 史学研究会 日本古代土地所有の研究
47.
菊地
康明
大同三年十一月十日官奏所載の大宝元年格について
刊行年:1966/08
データ:新訂増補国史大系月報 52 吉川弘文館
48.
菊地
康明
部民に関する一試論.-「身分と階級」の視角より
刊行年:1967/05
データ:歴史学研究 324 青木書店
49.
菊地
康明
律令体制と神祇イデオロギー.-唐の祠令との比較から
刊行年:1971/11
データ:歴史学研究 378 青木書店
50.
菊地
康明
古代の六浦.-三島信仰の展開
刊行年:1986/03
データ:歴史手帖 14-3 名著出版
51.
菊地
康明
|門脇 禎二 古代の文化創造と民衆
刊行年:1974/11
データ:『日本民衆の歴史』 1 三省堂 民衆闘争の発展
52. 金井塚 良一|
菊地
康明
古代日本の実像を探る
刊行年:1984/06
データ:歴史読本 29-10 新人物往来社 特集対談
53. 宮本 救
菊地
康明
著『日本古代土地所有の研究』
刊行年:1969/12
データ:日本歴史 259 吉川弘文館 書評と紹介
54. 岡田 精司 律令制祭祀の特質
刊行年:1989/03
データ:『日本古代の律令制神祇祭祀の成立過程と構造の研究』 (
菊地
康明
(横浜国立大学)) 律令制祭祀論考∥古代祭祀の史的研究
55.
菊地
康明
調庸制成立の史的意義について.-中国の調制の原義と関連して
刊行年:1968/04
データ:日本史研究 97 日本史研究会 日本古代土地所有の研究
56. 金井塚 良一|
菊地
康明
|酒井 清治|坂野 和信 韓国伽の古墳を訪ねて
刊行年:1986/06
データ:歴史読本 31-10 新人物往来社
57. 甘粕 健|今井 堯|
菊地
康明
|原島 礼二|金井塚 良一 古代国家と大和王権
刊行年:1980/05
データ:歴史読本 25-6 新人物往来社 稲荷山
58. 虎尾 俊哉
菊地
康明
氏『不三得七法について』(書陵部紀要第十号)を読んで
刊行年:1959/07
データ:日本上古史研究 3-7 日本上古史研究会 論文評
59.
菊地
康明
序論(研究の意図と方法|「国家的土地所有」と私的土地所有制の歴史的関係|土地所有権と階級分化|土地所有と地代の問題)|律令制土地政策と土地所有(班田制)|あとがき
刊行年:1969/03
データ:『日本古代土地所有の研究』 東京大学出版会
60. 小出 義治|鈴木 靖民|伊東 秀吉|西田 栄|
菊地
康明
歴史資料(政治と社会・古照遺跡|住居|道具と工具|食物とその道具|墓制|系図|歴史用語|人物・神名|年表)
刊行年:1973/05
データ:『日本の歴史』 1 研秀出版