日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[4001-4020]
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4001. 竹森 友子 地方市について.-「市」墨書土器出土遺跡の分類を中心に
刊行年:2007/08/31
データ:『古代都市とその形制』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
4002. 田熊 清彦 文字瓦の特徴と意味
刊行年:2003/03
データ:『上神主・茂原官衙遺跡』 神三川町教育委員会|宇都宮市教育委員会 河内郡衙
4003. 武井 紀子 呪符木簡の変遷.-古代から中世・近世へ(呪符木簡集成・解説と研究ノート)
刊行年:2007/03
データ:『呪術・呪法の系譜と実践に関する総合的調査研究』 (小池 淳一(国立歴史民俗博物館)) 資料編
4004. 武井 紀子|浅野 啓介編 呪符木簡資料集成
刊行年:2007/03
データ:『呪術・呪法の系譜と実践に関する総合的調査研究』 (小池 淳一(国立歴史民俗博物館)) 資料編
4005. 瀧川 政次郎 短冊考.-払田柵址出土の木札について
刊行年:1958/10
データ:古代学 7-2 古代学協会 木札|短冊|短籍|ヒネリフミ|竹簡|長冊|布帛|転訛木製品 律令諸制及び令外官の研究(法制史論叢第四冊)
4006. 高松 俊雄 古代の役所-安積の郡衙跡|土器を生産したムラ-広網遺跡|瓦を焼く窯-瓦出遺跡|古代の文字-墨書土器・文字瓦|安積郡司の家系-阿倍安積臣|古代安積郡の郷-古代の地名
刊行年:2000/11
データ:『図説郡山・田村の歴史』 郷土出版社 原始・古代
4007. 高橋 保雄 遺構について|石井荘と岩ノ原遺跡
刊行年:2008/03
データ:『北陸道新幹線関係発掘調査報告書』 Ⅵ 新潟県教育委員会|新潟県埋蔵文化財調査事業団 まとめ 石井荘
4008. 高橋 千晶 胆沢城跡及び周辺集落の出土文字資料
刊行年:2007/11
データ:『第5回東北文字資料研究会資料』 第1分冊 東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター
4009. 高倉 洋彰 大君の遠の朝廷・大宰府|礎石と古瓦が語る古代の寺院|文字の世界
刊行年:1986/10
データ:『図説発掘が語る日本史』 6 新人物往来社 大宰府と観世音寺-発掘された古代の筑紫
4010. 高島 英之 平城宮・京跡出土の物品付札について
刊行年:1987/04
データ:青山考古 5 青山考古学会 古代出土文字資料の研究
4011. 高島 英之 染谷川河川敷部出土の刻書土器について
刊行年:1992/03
データ:『上野国分僧寺・尼寺中間地域』 8 馬県教育委員会
4012. 高島 英之 多胡蛇黒遺跡出土の墨書土器と漆紙
刊行年:1993/03
データ:『多胡蛇黒遺跡-古墳・奈良・平安時代の集落跡の調査』 群馬県埋蔵文化財調査事業団
4013. 高島 英之 二之宮宮東遺跡出土の文字資料
刊行年:1994/03
データ:『二之宮宮東遺跡』 本文編 群馬県埋蔵文化財調査事業団 蘇民将来
4014. 高島 英之 墨書土器が語る在地の信仰
刊行年:1997/10
データ:歴史学研究 703 青木書店 古代出土文字資料の研究
4015. 高島 英之 墨書土器村落祭祀論序説
刊行年:2000/05
データ:日本考古学 9 日本考古学協会 東日本 古代文字資料のデータベース構築と地域社会の研究∥出土文字資料と古代の東国
4016. 高島 英之 群馬県多野郡吉井町大字神保字北高原出土の刻書紡錘車について
刊行年:2004/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 22 群馬県埋蔵文化財調査事業団 出土文字資料と古代の東国
4017. 高島 英之|宮瀧 交二 群馬県出土の刻書紡錘車についての基礎的研究
刊行年:2002/03
データ:群馬県立歴史博物館紀要 23 群馬県立歴史博物館 古代東国地域史と出土文字資料
4018. 高瀬 重雄 古代の日本海交通.-とくに日本と渤海の交流
刊行年:1986/05
データ:季刊考古学 15 雄山閣出版 日本海をめぐる文明史 能登の渡来神|渤海出土の和同開珎 日本文化の史的研究
4019. 鈴木 靖民 南と北の文字(南島・九州南部の文字資料|北海道・東北北部の文字資料)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字 日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト
4020. 鈴木 貞夫 律令下の土地制度.-荒田目条里の地割
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社 奈良・平安時代