日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4021-4040]
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4021. 門澤 功成 『多武峯少将物語』の成立基盤と読者.-あい宮の担う師輔没後の閉塞感を基点として
刊行年:2006/12
データ:中古
文学
78 中古
文学
会 投稿論文
4022. 森 昌文 ヤマトタケル論.-「言(こと)」への展開
刊行年:1986/03
データ:古代
文学
25 武蔵野書院
4023. 森 朝男 雑歌から四季へ
刊行年:1991/03
データ:古代
文学
30 武蔵野書院
4024. 川尻 秋生 大化の改新と房総(房総の国造と部民|大化の改新と房総)∥古代の交通路(海上交通|内海交通)∥古代房総の荘園(摂関・院政期の経済)|平将門の乱(群盗の蜂起|平将門の乱|将門の乱の影響)|院政と房総(院政期の房総の国司|平氏政権と房総)∥
文学
にみる古代の房総(和歌に歌われた房総)
刊行年:2001/03
データ:『千葉県の歴史』 通史編 千葉県 古代国家の形成と房総∥律令制下の房総-奈良時代の房総∥荘園と武士の成立-平安時代の房総∥古代房総の
文学
と美術
4025. 秋山 虔 日本
文学
史(三)(古代
文学
史三).-平安時代
文学
史Ⅰ
刊行年:1963/07
データ:日本史の研究 42 山川出版社 特殊講座
4026. 秋山 虔 日本
文学
史(四)(古代
文学
史四).-平安時代
文学
史Ⅱ
刊行年:1963/11
データ:日本史の研究 43 山川出版社 特殊講座
4027. 秋山 虔 日本
文学
史(七)(古代
文学
史七).-平安時代
文学
史Ⅴ
刊行年:1964/07
データ:日本史の研究 46 山川出版社 特殊講座
4028. 太田 善麿 日本古代
文学
史における政治と
文学
の問題.-古事記の
文学
史的地位について
刊行年:1953/08
データ:古事記年報 1 古事記学会
4029. 林 勉 日本
文学
史(二)(古代
文学
史二).-奈良時代
文学
史下
刊行年:1963/06
データ:日本史の研究 41 山川出版社 特殊講座
4030. 倉石 武四郎∥大島 晃|河野 貴美子|佐藤 進|佐藤 保|清水 信子|戸川 芳郎|長尾 直茂|町 泉寿郎(整理・校注) 大陸文化の受容|平安期の中国学藝の受容|博士家の学問と訓法の発達|遣唐使廃止後・鎌倉と日宋交流|宋学新注と五山
文学
、書物の印刷|惺窩新注学、羅山点と闇斎点|仁斎と徂徠|七経孟子攷文・園学派、唐話学と長崎通事|江戸期学藝のひろがり、白話小説・戯曲|幕末明治の漢詩文と学藝|漢学・東洋史学|京都支那学|諸帝大の支那学・東洋史学・支那語学
刊行年:2006/03
データ:『本邦における支那学の発達』 二松学舎大学21世紀COEプログラム
4031. 青木 和夫 説話
文学
と史学
刊行年:1974/01
データ:『日本の説話』 1 東京美術 日本古代の政治と人物
4032. 木下 順二 歴史と
文学
刊行年:1979/12
データ:図説日本の古典第九巻月報 集英社 平家物語
4033. 黒木 香 古典
文学
に見える壱岐
刊行年:2012/10
データ:『古代壱岐島の世界』 高志書院 壱岐と中央
4034. 黒沢 幸三 神話と説話
文学
刊行年:1977/10
データ:国
文学
解釈と鑑賞 42-12 至文堂 神話と語り
4035. 倉林 正次 古代歌謡
文学
の基盤
刊行年:1970/02
データ:日本歌謡研究 ?? 日本歌謡学会
4036. 久保木 哲夫 平安京の貴族の
文学
刊行年:1987/08
データ:月刊国語教育 7-6 東京法令出版
4037. 久保田 淳 随筆
文学
の系譜
刊行年:1994/05
データ:国
文学
解釈と鑑賞 59-5 至文堂
4038. 久保寺 逸彦 アイヌと宗教と
文学
刊行年:1965/03
データ:北海道の文化 8 北海道文化財保護協会 巫女の託宣歌
4039. 久保寺 逸彦 アイヌの宗教と
文学
刊行年:1966/03
データ:東洋学術研究 4-11 東洋哲学研究所
4040. 川村 湊 サハリン・千島の
文学
刊行年:1993/11
データ:彷書月刊 9-12 弘隆社