日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
647件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421.
河
備 秀雄 禊祓と神々の化成・三貴子の分治・須佐之男命の涕泣
刊行年:1992/12
データ:『日本神話要説』 桜楓社
422.
河
森 一浩 中国「城址」の規模と格差.-弥生都市論を考えるうえで
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
423.
河
角 龍典 洪水災害の環境考古学.-遺跡の表層地質情報から読み解く
河
川水害史
刊行年:2012/05
データ:日本史研究 597 日本史研究会
424.
河
地 重造 中国中世とは何か.-ヨーロッパ中世あるいは中国近世との簡単な比較
刊行年:1970/03
データ:『中国中世史研究』 東海大学出版会
425.
河
地 修 『伊勢物語』 第六十九段について.-深層世界としての聖空間
刊行年:2003/04
データ:『古代中世文学論考』 9 新典社
426.
河
名 勉 歴史教育の中の日本古代史.-大和政権を中心に
刊行年:1987/12
データ:千葉史学 11 千葉歴史学会
427.
河
名 勉 房総古代史研究の現状.-五・六世紀史を中心に
刊行年:1990/08
データ:千葉県の歴史 40
428.
河
名 勉 古代の夷と蝦夷戦争.-上総国夷郡の神火を中心に
刊行年:2013/05
データ:千葉史学 62 千葉歴史学会
429.
河
音 能平 古代末期の在地領主制について.-備後国太田庄下司の所領を中心として
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創元社 中世封建制成立史論
430.
河
音 能平 古代文化の「国風」化(「国風」的世界の開拓)
刊行年:1962/02
データ:『講座日本文化史』 2 三一書房 日本霊異記|和歌は日本語bによる官製の漢詩
431.
河
音 能平 黒田日出男「中世成立期の民衆意識と荘園体制」について
刊行年:1971/12
データ:歴史学研究 379 青木書店
432.
河
音 能平 日本中世の補任状=下文における宛所と受給者
刊行年:1979/03
データ:『封建制の比較史的研究』 中世封建社会の首都と農村
433.
河
音 能平 「小経営的生産様式」範疇ノート.-ドイツ往復書簡
刊行年:1986/03
データ:新しい歴史学のために 182 京都民科歴史部会 世界史のなかの日本中世文書
434.
河
音 能平 産業の発達と民衆の生活(楠葉土器作手|丹南鋳物師)|武士の勃興
刊行年:1990/03
データ:『大阪府史』 2 大阪府 摂津源氏|
河
内源氏|摂津渡辺党
435.
河
音 能平 日本中世前期の官司権門における文書群の保管と廃棄の原則について
刊行年:1990/04
データ:古文書研究 32 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 世界史のなかの日本中世文書
436.
河
音 能平 中世文書廃棄・再利用の東と西.-紙と羊皮紙
刊行年:1991/06
データ:日本史研究 346 日本史研究会 世界史のなかの日本中世文書
437.
河
音 能平 円卓会議 マルコ・ポーロ時代の手稿史料 1250-1330年
刊行年:1991/09
データ:歴史学研究 623 青木書店 世界史のなかの日本中世文書
438.
河
音 能平 木村茂光著『日本古代・中世畠作史の研究』
刊行年:1994/09
データ:日本歴史 556 吉川弘文館 書評と紹介
439.
河
音 能平 中世文書のアドレス(名宛人)とその真の受け取り人.-極東と西欧
刊行年:1999/12
データ:歴史科学 158 大阪歴史科学協議会
440.
河
窪 奈津子 中世宗像社領に関する一考察.-別符方・宮方の相違を中心に
刊行年:1982/06
データ:『九州中世史研究』 3 文献出版