日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[4201-4220]
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4201. 王 勇 日本における中国暦法
刊行年:2002/03
データ:『日本における中国伝統文化』 勉誠出版 書物の中日交流史
4202. 王 勇 『唐大和上東征伝』の漢文誤読について.-鑑真渡海の携帯品を例として
刊行年:2004/03
データ:『8~17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、民族・地域間の相互認識を中心に』 上 (村井 章介(東京大学)) 書物の中日交流史
4203. 遠藤 慶太 『日本書紀』の写本と注釈.-読書史をたどる
刊行年:2009/08
データ:『日本書紀〈神代巻〉を読む-富山に祀られる神々』 皇學館大学記紀研究会・富山県神社庁教化委員会教学部会 附録②
4204. 遠藤 慶太 古代国家と史書の成立.-東アジアと『日本書紀』
刊行年:2010/03
データ:日本史研究 571 日本史研究会 古代史部会共同研究報告∥565に要旨
4205. 遠藤 基郎 HiCAT PlusとTKビューを利用した東山御文庫史料・宮内庁書陵部所蔵史料の検索・閲覧システム
刊行年:2012/03
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
4206. 榎原 雅治 国立歴史民俗博物館所蔵「中原師胤記」及びいわゆる「師郷記」について
刊行年:2012/03
データ:『古記録の史料学的な研究にもとづく室町文化の基層の解明』 (榎原 雅治(東京大学史料編纂所))
4207. 山田 伸彦 天神像│仏涅槃図│金剛薩菩薩像│五字文殊菩薩像│十王図│薬師三尊像
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料解説(第一章 大須観音のはじまり)
4208. 山田 伸彦 弘法大師像
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料解説(第二章 中世日本の「知」の拠点)
4209. 山田 伸彦 不動明王二童子像
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料細説(第四章 街に生きる大須観音)
4210. 山田 英雄 日本書紀神代巻の一書について
刊行年:1987/12
データ:『日本書紀研究』 16 塙書房 万葉集覚書
4211. 本位田 菊士 神武東征の異相
刊行年:2003/01
データ:歴史読本 48-1 新人物往来社 『古事記』『日本書紀』と古代史料にみる古代の異相
4212. 星野 聰 壬申の乱について|千字文を用いた動揺と難訓歌の解釈|万葉集に関する考察(宮廷歌人の比定|万葉集の歌の解釈の試み|万葉集に見える日本古代の災害|磨針峠と高市連黒人の羇旅の歌)|その他(日本古代の外交について|雑考〈「始」の文字について|桜井頓宮|近江令について|史書と墓誌の日付のずれについて|宇治橋創建について|里長〉|終章)
刊行年:1995/03
データ:『異説日本古代研究ノート』 勉誠社 遣新羅使|桜井頓宮|近江令|墓誌|宇治橋|里長|不改常典|大化改新|撰善言司|面子
4213. 藤本 孝一 古文書・典籍の研究
刊行年:2009/03
データ:古代文化 60-Ⅳ 古代学協会 角田文衞博士の学問とその業績(古代学協会,2009/03)
4214. 藤原 重雄 京都御所東山御文庫本「大臣似絵」覚書
刊行年:2012/03
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
4215. 福沢 健 巻第八「神皇本紀」
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『古事記』『日本書紀』と比較検討する
4216. 福島 金治 富楼那集(紙背文書)│高宮盗人入怪異事(紙背文書)│摂嶺院殿御灌頂記(紙背文書)
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料解説(第三章 大須文庫を調べる)
4217. 牧野 和夫 天保四年刊『仁王護國般若波羅蜜経』と天海版追雕活字について
刊行年:2002/03
データ:『寛永寺蔵天海版木活字を中心とした出版文化財の調査・分類・保存に関する総合的研究』 (渡邉 守邦(実践女子大学))
4218. 平田 俊春 水鏡の史的批判
刊行年:1935/11
データ:史学雑誌 46-11 冨山房 日本古典の成立の研究∥私撰国史の批判的研究
4219. 平田 俊春 肥前風土記諸本の研究
刊行年:1951/02
データ:『校本肥前風土記とその研究』 佐賀県史編纂委員会・佐賀県郷土研究会 JPMは1949は誤り 日本古典の成立の研究
4220. 平田 俊春 大鏡萩野文庫本の研究(上)(下).-塵袋所引大鏡系統本の発見
刊行年:1951/11|12
データ:国語国文 20-8|9 京都大学国文学会 日本古典の成立の研究