日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
477件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
441. 金丸 義一 〝黄金文化〟のバックボーン-藤原氏の建築思想|
奥州藤原氏
の政治の中枢-復元・柳之御所
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社
442. 奥野 中彦 東北軍制史上からみた
奥州藤原氏
登場の意義.-10世紀から藤原清衡・基衡時代まで
刊行年:1992/05
データ:民衆史研究 43 民衆史研究会
443. 樋口 知志 「出羽山北主」清原氏|前九年・後三年合戦と清原氏|
奥州藤原氏
の時代
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-前九年・後三年合戦と秋田 前九年・後三年合戦期、奥羽の政治権力および政治過程の研究
444. 室野 秀文 城館の発生とその機能.-安倍氏,清原氏,
奥州藤原氏
の城館と系譜
刊行年:2006/06
データ:『鎌倉時代の考古学』 高志書院 権力と場 古代から中世への変革
445. 高橋 暁樹 平泉の地に浄土思想を基調とした、平和文化の花を開いた、
奥州藤原氏
刊行年:2009/01
データ:北方風土 57 イズミヤ出版 歴史民俗論編
446. 中里 浩 大和王朝の進出と白河関・勿来関-古代(白河関と勿来関|
奥州藤原氏
と佐藤庄司)
刊行年:1978/10
データ:『福島県の歴史と風土』 創土社 歴史編
447. 佐藤 堅治郎 国郡の設置(陸奥国の成立と郡郷|陸奥の経営と福島県)|律令支配の転換設置(平安初期の蝦夷地経営|在地族長の活動)|
奥州藤原氏
の支配(
奥州藤原氏
支配の成立〈前九・後三年の役〉|荘園と豪族)
刊行年:1969/03
データ:『福島県史』 1 福島県 菊多庄|信夫庄と佐藤氏|岩瀬郡司|恵日寺領
448. 金野 静一 清衡上洛か.-憧憬の都見ずして平泉なし
刊行年:2002/11/01
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社
奥州藤原氏
の興亡43 「兵衛尉清衡」|「平清衡」 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
449. 金野 静一 「北方平氏」と縁組.-奥州の安定得て上洛か
刊行年:2002/11/08
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社
奥州藤原氏
の興亡44 「兵衛尉清衡」|「平清衡」 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
450. 金野 静一 跡目戦で決着.-平泉の伽藍 一部が焼失
刊行年:2003/03/14
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社
奥州藤原氏
の興亡59 小館(惟常)|御曹子(基衡)|清衡の妻 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
451. 金野 静一 高まる期待.-秀衡挙兵の風評次々と
刊行年:2004/02/26
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社
奥州藤原氏
の興亡97 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
452. 金野 静一 隠然たる勢力.-かたくなに動かぬ秀衡
刊行年:2004/03/04
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社
奥州藤原氏
の興亡98 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
453. 久保田 和彦 鎮守府将軍陸奥守に任じられた藤原秀衡-義経に仕えるように子供たちへ遺言|
奥州藤原氏
譜代の家臣佐藤継信・忠信-義経の平泉出発から付き従う
刊行年:2005/01
データ:別冊歴史読本 30-1 新人物往来社 義経をめぐる人々の謎
454. 大野 泰邦
奥州藤原氏
の「黄金文化」は本当か?|暗殺された将軍実朝の首のゆくえは?|「御家人」と「非御家人」ではどこが違う?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社
455. 大石 直正 大石直正『
奥州藤原氏
の時代』吉川弘文館,2001|大島正隆『東北中世史の旅立ち』そしえて,1987|佐々木慶市『中世東北の武士団』名著出版,1989
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
456. 藤沼 邦彦|小井川 和夫 摂関-封建時代(
奥州藤原氏
とその時代|東北における中世陶器の生産|館跡が語る武士の生活)
刊行年:1986/04
データ:『図説発掘が語る日本史』 1 新人物往来社 中尊寺|尻八館|志海苔館
457. 高柳 さつき 延暦寺-開祖を輩出した仏教の拠点|園城寺-密教を重視した寺門派の拠点|中尊寺-
奥州藤原氏
の栄華を伝える|富貴寺-国東半島に残る阿弥陀堂
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 必見!日本の寺院61 古代に創建された寺院-2平安時代
458. 杉田 幸三 はじめに|
奥州藤原氏
誕生までの足跡|藤原氏をめぐる人々|平家の横暴につのる不満|平家討伐による源氏の勃興|奥羽征討と源氏の野望|あとがき
刊行年:1993/08
データ:『藤原四代ものしり帖-平泉王国興亡の謎』 廣済堂出版
459. 金野 静一 頼朝の恐れ.-義仲・秀衡 呼応のデマ
刊行年:2004/03/18
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社
奥州藤原氏
の興亡100 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
460. 梅宮 茂 古墳と国造の形成(本県の古墳文化|国造と古墳文化|古墳時代の生活)|国郡の設置(奈良時代の文化|農民の生活)|律令支配の転換設置(平安前期の文化)|
奥州藤原氏
の支配(
奥州藤原氏
支配の成立〈平泉文化と本県〉|文化と産業|奥州征伐と福島県)|鎌倉時代の宗教と文化(仏教界の動き〈日蓮宗のひろがり|禅宗の普及〉|神社信仰|神仏習合と祭礼|美術・工芸)
刊行年:1969/03
データ:『福島県史』 1 福島県 環頭大刀|馬具|双魚佩