日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
691件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 渡瀬 昌忠 人
麻呂
歌集はいつできたか
刊行年:1969/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 34-2 至文堂
442. 渡瀬 昌忠 人
麻呂
殯宮挽歌の登場.-その歌の場をめぐって
刊行年:1970/07
データ:国文学 解釈と鑑賞 35-8 至文堂
443. 渡瀬 昌忠 島の宮(上)~(下).-人
麻呂
文学の基点
刊行年:1971/09-12
データ:文学 39-9|10|12 岩波書店
444. 渡瀬 昌忠 恋と自然.-人
麻呂
集略体歌の柳
刊行年:1971/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 36-11 至文堂 「恋」の世界
445. 渡瀬 昌忠 宮都.-人
麻呂
家集略体歌の背景
刊行年:1985/04
データ:『万葉集の周辺』 笠間書院
446. 渡瀬 昌忠 人
麻呂
歌集七夕歌群の周辺
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』 桜楓社
447. 渡辺 久美 藤氏の四家.-武智
麻呂
と房前を中心に
刊行年:1975/03
データ:史窗 33 京都女子大学史学会
448. 渡里 恒信 藤原内
麻呂
・真夏・冬嗣父子についての一試論
刊行年:1996/10
データ:政治経済史学 364 日本政治経済史学研究所
449. 大塚 徳郎 古代みちのくに来た都人(一) 佐伯全成と佐伯氏|藤原恵美朝と余足人|田中多太
麻呂
と大伴益立|大伴駿河
麻呂
と紀広純|大伴家持と多治比宇美|紀古佐美と多治比浜成|大伴弟
麻呂
と坂上田村
麻呂
|敬福以後の百済王氏と百済俊哲|藤原緒嗣と文室綿
麻呂
|田村
麻呂
以後の坂上氏とみちのく|小野氏とみちのく|藤原氏と藤原保則|文室綿
麻呂
征討以後のみちのくと諸氏
刊行年:1984/07
データ:『みちのくの古代史-都人と現地人』 刀水書房 宮城史学13(1990/03)
450. 笹山 晴生 藤原宇合|藤原純友|藤原忠文|藤原秀郷|藤原房前|藤原不比等|藤原
麻呂
|藤原武智
麻呂
|藤原保則|藤原保則伝
刊行年:1991/06
データ:『国史大辞典』 12 吉川弘文館 日本史文献解題辞典
451. 彌永 貞三 藤原氏|藤原宇合|藤原鎌足|藤原宮子|藤原清河|藤原豊成|藤原永手|藤原広嗣|藤原房前|藤原不比等|藤原
麻呂
|藤原武智
麻呂
|藤原良継
刊行年:1958/06
データ:『世界大百科事典』 25 平凡社
452. 今泉 隆雄 藤原朝狩|藤原小黒
麻呂
|藤原雄友|藤原蔵下
麻呂
|藤原乙叡|藤原縄
麻呂
|藤原真楯|藤原刷雄
刊行年:1991/06
データ:『国史大辞典』 12 吉川弘文館
453. 身崎 壽 上野理著『人
麻呂
の作歌活動』 上野理氏の柿本人
麻呂
研究をといなおす.-『人
麻呂
の作歌活動』の上梓によせて
刊行年:2001/01
データ:古代研究 34 早稲田大学 書評
454. 武光 誠 はじめに|兵乱の起こり|呰
麻呂
叛く|何度も敗れた官軍|阿弖流為の登場|田村
麻呂
、夷を征す|文室綿
麻呂
の活躍|藤原保則、国司支配を確立する
刊行年:1994/02
データ:『古代東北 まつろわぬ者の系譜』 毎日新聞社
455. 高橋 崇 奈良末期の反乱(不穏の形勢|伊治公呰
麻呂
の反乱)|坂上田村
麻呂
(平安初期の征夷|田村
麻呂
の登場|征夷大将軍|文室綿
麻呂
の征討|元慶の乱)
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館
456. 青木 周平 人
麻呂
・吉野讃歌の祝詞的表現.-第一長歌を中心に
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
457. 青木 生子 人
麻呂
の「泣血哀慟」歌と賢治の「無声慟哭」
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
458. 金田 志津雄 人
麻呂
と忍壁皇子.-一九四・一九五番歌を通して
刊行年:1980/12
データ:上代文学研究会会報 7 東洋大学上代文学研究会
459. 北山 茂夫 万葉の盛期としての白鳳.-柿本朝臣人
麻呂
に関連して
刊行年:1954/12
データ:『万葉集大成』 5 平凡社 万葉の創造的精神|女帝と詩人
460. 北山 円正 武智
麻呂
伝の「釈奠文」.-本文批判と『王勃集』受容
刊行年:2000/09
データ:風土記研究 25 風土記研究会