日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4621件中[4421-4440]
4320
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4480
4500
4421. 加藤 友康 [延暦2年の太政官牒に見える東大寺「寺家荘」の故地の調査]
刊行年:1989/03
データ:『京畿内荘園の史料データベース作成と歴史
地理
学的研究』 (石上 英一(東京大学))
4422. 石上 英一 東大寺領近江国犬上郡水沼荘の調査
刊行年:1989/03
データ:『京畿内荘園の史料データベース作成と歴史
地理
学的研究』 (石上 英一(東京大学)) 古代荘園史料の基礎的研究 下
4423. 池田 雅美 水沢付近の豪族屋敷村
刊行年:1972/11
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史
地理
ハンドブック』 4 大明堂
4424. 飯本 信之 津軽平野北部の地域的特色
刊行年:1965/03
データ:日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要(
地理
・地学) 1 日本大学文理学部自然科学研究所
4425. 浅海 重夫 津軽平野の土壌
刊行年:1965/03
データ:日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要(
地理
・地学) 1 日本大学文理学部自然科学研究所
4426. 足利 健亮 淀川両岸の郡家|平城京と恭仁京|平安京と御土居
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史
地理
ハンドブック』 1 大明堂
4427. 足利 健亮 山城宇治郡の郡家|津軽十三湖と福島城|蝦夷部落とチャシ
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史
地理
ハンドブック』 2 大明堂
4428. 足利 健亮 湖東平野の郷と正倉院
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史
地理
ハンドブック』 3 大明堂
4429. 足利 健亮 長岡京と古道
刊行年:1972/11
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史
地理
ハンドブック』 4 大明堂
4430. 足利 健亮 那須郡衙と東山道|山科盆地の古道
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史
地理
ハンドブック』 5 大明堂
4431. 秋山 日出雄 三輪山と長谷寺
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史
地理
ハンドブック』 3 大明堂
4432. 岩永 実 大山寺と大山の開拓
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史
地理
ハンドブック』 3 大明堂 大山寺領
4433. 小田 富士雄 北九州の甕棺遺跡
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史
地理
ハンドブック』 3 大明堂
4434. 岡田 隆夫 但馬国神戸郷絵図の修補について
刊行年:1989/03
データ:『京畿内荘園の史料データベース作成と歴史
地理
学的研究』 (石上 英一(東京大学))
4435. 大脇 保彦 越中五箇山の隠田集落|砺波平野の散村と孤立荘宅|奈良盆地の環濠集落
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史
地理
ハンドブック』 1 大明堂
4436. 白井 哲之 鷹巣盆地の段丘と古墳時代遺跡
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史
地理
ハンドブック』 5 大明堂
4437. 山田 安彦 玉造軍団と伊治城の堡村|古代東北の鎮守府としての胆沢城
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史
地理
ハンドブック』 1 大明堂
4438. 山田 安彦 奥州平泉の都市遺跡
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史
地理
ハンドブック』 2 大明堂
4439. 堀内 清司 津軽十三湖の底質
刊行年:1965/03
データ:日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要(
地理
・地学) 1 日本大学文理学部自然科学研究所
4440. 外園 豊基 日本史教育における農具・農法の指導の一視角
刊行年:1986/12
データ:学術研究(
地理
学・歴史学・社会科学編) 35 早稲田大学教育学部