日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4621件中[4581-4600]
4480
4500
4520
4540
4560
4580
4600
4620
4581. 上原 真人 額田寺出土瓦の再検討∥額田寺出土瓦・採集瓦の概説
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 考古学・
地理
学からみた額田部地域∥資料編(考古資料編)
4582. 服部 昌之 条里制研究の現状と問題点
刊行年:1982/09
データ:条里制の諸問題 Ⅰ 律令国家の歴史
地理
学的研究-古代の空間構成-
4583. 服部 伊久男 古代荘園図からみた氏寺の構造と景観∥額田部地区の古墳|額田部地区の指定文化財|額田部地区の景観
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 考古学・
地理
学からみた額田部地域∥資料編(考古資料編)
4584. 服部 昌之 東北地方における郡の成立
刊行年:1963/03
データ:史林 46-2 史学研究会 律令国家の歴史
地理
学的研究-古代の空間構成-
4585. 服部 昌之 淀川右岸地域の条里と水無瀬庄
刊行年:1972/07
データ:人文研究 23-8 大阪市立大学文学部 律令国家の歴史
地理
学的研究-古代の空間構成-
4586. 服部 昌之 埋没条里地割研究ノート
刊行年:1975/10
データ:人文研究 27-1 大阪市立大学文学部 律令国家の歴史
地理
学的研究-古代の空間構成-
4587. 服部 昌之 古代における丹波国氷上郡の空間構成
刊行年:1977/11
データ:人文研究 29-6 大阪市立大学文学部 律令国家の歴史
地理
学的研究-古代の空間構成-
4588. 増田 繁夫 制度としての地名.-「とうゐむの大路を折れ給ふほど二条の院の前なれば」考
刊行年:1990/10
データ:『源氏物語 地名と方法』 桜楓社 源氏物語の
地理
4589. 山川 均 中世の開発.-考古学的視点から
刊行年:2003/03
データ:『古代荘園絵図群による歴史景観の復元的研究』 東京大学文学部 論考編Ⅱ西大寺周辺の考古・
地理
4590. 宮崎 道生 新井白石と津軽史
刊行年:1980/04
データ:弘前大学国史研究 70 弘前大学国史研究会 渡嶋津軽津司|靺鞨 新井白石の史学と
地理
学
4591. 皆川 完一|岡田 隆夫|吉田 早苗|中藤 靖之 荘園絵図関係(談山神社・奈良国立博物館絵図調査)
刊行年:1980/03
データ:東京大学史料編纂所報 14 東京大学史料編纂所 現存古地図の歴史
地理
学的研究(一般研究A)|『開田図』補正 高串・石粟・鹿田・額安寺 科研費報告書
4592. 新田 英治|石上 英一|保立 道久 荘園絵図関係(香川県史料調査)
刊行年:1980/03
データ:東京大学史料編纂所報 14 東京大学史料編纂所 現存古地図の歴史
地理
学的研究(一般研究A) 矢田郷長解|山田郡班田図 科研費報告書
4593. 高橋 美久二 古代の山陽道
刊行年:1982/05
データ:『考古学論考』 平凡社 古代交通の考古
地理
4594. 高橋 美久二 交通と運輸
刊行年:1991/09
データ:『古墳時代の研究』 5 雄山閣出版 古代交通の考古
地理
4595. 高橋 美久二 古代の山陽道
刊行年:1992/03
データ:『歴史の道調査報告書』 2 兵庫県教育委員会 古代交通の考古
地理
4596. 千田 稔 難波津補考
刊行年:1984/11
データ:『高地性集落と倭国大乱』 雄山閣出版 古代日本の歴史
地理
学的研究
4597. 千田 稔 古代初瀬谷についての断編
刊行年:1986/03
データ:奈良女子大学文学部研究年報 29 奈良女子大学文学部 泊瀬朝倉宮|吉野宮 古代日本の歴史
地理
学的研究
4598. 仲見 秀雄|倉田 康夫 伊勢国鈴鹿川沿岸の条里制.-旧河曲郡を中心として
刊行年:1958/07
データ:立命館文学 158 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史
地理
学的研究
4599. 天野 哲也|小野 裕子 はじめに|北大キャンパスの
地理
学的・地形学的特徴(札幌キャンパスの位置|火山噴火による山々と台地の形成|扇状地の形成|江戸時代末期の豊平川|現在のサクシュコトニ川)|北大キャンパスの遺跡群(農園内の竪穴|北大埋蔵文化財調査室|キャンパスの遺跡群|遺跡の性格の違い|続縄文文化後半期|擦文文化期|サケ漁と漁獲技術|漁獲施設|漁具と漁法|4箇所の漁獲施設の比較|アイヌ文化期(近世、江戸時代末)|明治初期の札幌とアイヌ民族)|おわりに
刊行年:2009/03
データ:『北大エコキャンパス読本-考古学編-』 2009 北海道大学総合博物館 文部科学省科学研究費補助金「質の高い大学教育推進プログラム」(教育GP)『博物館を舞台とした体験型全人教育の推進』(平成20~22年度、研究代表者:高橋 英樹)
4600. 藤岡 謙二郎 まえがき|総論-律令期の地方中心都市としての国府(日本の都市発達史に占める国府研究の意義|国と国府の規模並びに建物など|国府の
地理
的・地形的位置|陸上交通の中心としての国府|国府と外港並びに水運の問題)|各論-五畿七道の国府論に関する諸問題(畿内の国府|東海道の国府|東山道の国府|北陸道の国府|山陰道の国府|山陽道の国府|南海道の国府|西海道の国府)
刊行年:1969/12
データ:『国府』 吉川弘文館