日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[481-500]
380
400
420
440
460
480
500
520
540
560
481. 佐藤 貴裕 節用集の世界.
-
典型と逸脱
刊行年:2000/03
データ:しにか 11-3 大修館書店
482. 菊地 芳朗 展示概説
-
会津大塚山古墳の時代∥古墳とは何か|前方後円墳の時代|前方後円墳説への疑問|前方後方形の衝撃|会津盆地の古墳と遺跡|古墳時代のはじまり|古墳時代の区分と年代∥墳形と外部構造|主体部|銅鏡|武器・武具|鉄製農工漁具|埴輪|石製品∥東北地方南部|関東地方|中部北陸地方((概説)|北平1号墳)|近畿地方((概説)|東北地方北部((概説))∥会津大塚山古墳の築造年代
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代
-
激動の三・四世紀』 福島県立博物館
-
∥古墳時代のはじまり∥王者のつながり∥古墳の広がり∥遺物解説
483. 金田 章裕 近江国高島郡木津荘域の条里プラン.
-
旧湖岸・土地利用復原の一前提
刊行年:1994/03
データ:琵琶湖博物館開設準備室研究調査報告 2 琵琶湖博物館開設準備室 大地へのまなざし
-
歴史地理学の散歩道
484. 加藤 理 「あまがつ」とその歴史的変遷の考察.
-
宮城県の郷土玩具との関係を中心に
刊行年:1992/02
データ:風俗 30-3 日本風俗史学会 「ちご」と「わらは」の生活史
-
日本の中古の子どもたち
-
485. 桑原 朝子 序章|平安前期の漢詩文学と宮廷社会
-
道真以前|平安前期の「法」と社会|文人貴族の支配体制構想
-
菅原道真と三善清行|文学と「法」にみる摂関期の貴族制|終章
刊行年:2005/03
データ:『平安朝の漢詩と「法」
-
文人貴族の貴族制構想の成立と挫折』 東京大学出版会
486. 佐藤 矩康 東北地方北部・北海道出土刀への視点(刀剣史の概要
-
東北地方北部・北海道出土刀理解のために|東北地方北部・北海道出土上古刀の諸相|直刀から日本刀への成立へ)|刀剣史雑感
-
大陸とのつながりを追って
刊行年:2006/12
データ:『北の出土刀を科学する
-
最新科学と考古学よりみた刀剣文化史への道程』 佐藤矩康 刀剣文化史への道程
487. 木本 好信 日本史
-
古代史
刊行年:1997/12/26
データ:週刊読書人 2216 読書人 一九九七年回顧
-
収穫 動向 注目される荘園に関する成果 新たな研究視角を提示
488. 木本 好信 日本史
-
古代史
刊行年:2004/12
データ:週刊読書人 2568 読書人 二〇〇四年回顧
-
収穫 動向 古事記研究の到達点|菅野雅雄著作集
489. 木本 好信 日本史
-
古代史
刊行年:2005/12
データ:週刊読書人 2618 読書人 二〇〇五年回顧
-
収穫 動向 特異な叢書が公刊|文字と古代日本
490. 木本 好信 日本史
-
古代史
刊行年:2006/12
データ:週刊読書人 2668 読書人 二〇〇六年回顧
-
収穫 動向 皇位継承に関わる著作|『女帝の世紀』など
491. 木本 好信 日本史
-
古代史
刊行年:2007/12
データ:週刊読書人 2719 読書人 二〇〇七年回顧
-
収穫 動向 新しい見解を提起|倉本一宏『壬申の乱』
492. 木本 好信 日本史
-
古代史
刊行年:2008/12
データ:週刊読書人 2769 読書人 二〇〇八年回顧
-
収穫 動向 東アジア史的視点|『唐王朝と古代日本』など
493. 青木 紀元 日本書紀に見える仏典.
-
金剛経・仁王経、金光明経、大雲経・安宅経・土側経
刊行年:1971/11-1973/11
データ:福井大学教育学部紀要(Ⅰ 人文科学 外国語・外国文学編) 21~23 福井大学教育学部 祝詞古伝承の研究
494. 工藤 重矩 七夕の鵲は如何にして橋を架けるか.
-
平安朝文学の和漢比較のひとつとして
刊行年:1997/01
データ:福岡教育大学国語科研究論集 38 福岡教育大学国語国文学会 平安朝和歌漢詩文新考
-
継承と批判
495. 加藤 理 童装束に現れる児童観の分析.
-
十二世紀末以前における貴族の童男・童女を中心として
刊行年:1988/12
データ:児童文学研究 20 日本児童文学学会 「ちご」と「わらは」の生活史
-
日本の中古の子どもたち
-
496. 青木 豊昭 継体天皇の母振媛の里.
-
越国の「王家の谷」
刊行年:2003/02
データ:『史話日本の古代』 4 作品社 コラム
497. 木下 良 古代の官道は、直線の大道だった.
-
幹線道路と駅伝制
刊行年:1995/02
データ:別冊歴史読本 20-5 新人物往来社
498. 木村 捷三郎 山城国幡枝発見の瓦窯址.
-
延喜式に見えたる栗栖野瓦屋
刊行年:1930/09
データ:史林 15-4 史学研究会 造瓦と考古学
-
木村捷三郎先生頌寿記念論集
499. 胡 潔 古代日本の婚姻形態と妻妾制の導入.
-
居住・親族名称・呼称を中心に
刊行年:2012/09
データ:アジア遊学 157 勉誠出版 日本
500. 倉本 一宏 壬申の乱と高安城.
-
勝敗の分かれ目、大和・河内国境の攻防戦
刊行年:1998/02
データ:別冊歴史読本 23-6 新人物往来社