日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[4941-4960]
4840
4860
4880
4900
4920
4940
4960
4980
5000
5020
4941. 河音 能平
古代文化
の「国風」化(「国風」的世界の開拓)
刊行年:1962/02
データ:『講座日本文化史』 2 三一書房 日本霊異記|和歌は日本語bによる官製の漢詩
4942. 嶋田 曉 考古学における
古代文化
の復元について.-「遺物」「形態」的研究を中心に
刊行年:1963/02
データ:『近畿古文化論攷』 吉川弘文館
4943. 柴辻 俊六 島根県
古代文化
センター編『戦国大名尼子氏の伝えた古文書-佐々木文書-』
刊行年:1999/11
データ:古文書研究 50 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
4944. 坂詰 秀一 日本考古学史拾遺.-東亜考古学・東方考古学協会と日本
古代文化
学会
刊行年:1994/03
データ:立正大学文学部論叢 99 立正大学文学部
4945. 佐伯 有清 考古学の目を駆使.-上田正昭編『日本
古代文化
の探究 風土記』
刊行年:1975/12/23
データ:北海道新聞 北海道新聞社
4946. 斎藤 忠 北日本の
古代文化
.-歴史学と考古学との関連性に関する一問題
刊行年:1953/04
データ:古代学 2-2 古代学協会 蝦夷|勾玉|蕨手刀
4947. 石田 眞一 日本
古代文化
史研究の動向.-最近の業績に関連して
刊行年:1952/03
データ:立命館文学 82
4948. 東 潮 朝鮮考古学と日本
古代文化
.-弥生・古墳時代における日朝関係をめぐって
刊行年:1993/03
データ:『考古学 その見方と解釈』 下 筑摩書房
4949. 上田 正昭|梅澤 重昭|金 達寿|畑 敏雄 上毛野の
古代文化
刊行年:1979/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 42 朝鮮文化社 座談会
4950. 上田 正昭|金 達寿|六車 恵一|李 進煕 讃岐の
古代文化
刊行年:1981/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 50 朝鮮文化社 座談会
4951. 周東 隆一 賀茂・三輪両社の上野国山田郡鎮座についての考.-桐生地方
古代文化
試論
刊行年:1974/03
データ:桐生史苑 13 桐生文化史談会
4952. 橋口 尚武 列島の
古代文化
と伊豆諸島.-その先史・古代史への役割
刊行年:1991/09
データ:『海と列島文化』 7 小学館 黒潮の考古学
4953. 森 浩一 秘密のベールにおおわれた天皇陵古墳.-
古代文化
の謎を解く有力なカギ
刊行年:1975/07
データ:週刊読売 34-28 仁徳天皇陵
4954. 三上 次男 内陸アジア文化と古代の日本.-日本
古代文化
の性格探求の一方法
刊行年:1965/03
データ:月刊文化財 18 第一法規出版 日本考古学論集10日本と大陸の古文化
4955. 橘 善光 北海道
古代文化
の本州北部への波及.-下北半島の北方的遺跡
刊行年:1974/07
データ:北海道史研究 3 北海道史研究会(発行)|みやま書房(発売)
4956. 谷川 健一|金 両基 出会いの旅.-韓国の風土と
古代文化
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社 対談
4957. 高木 博志 近代天皇制と
古代文化
.-「国体の精華」としての正倉院・天皇陵
刊行年:2002/07
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 5 岩波書店 伝統と近代 日本近代国家における古代史観の確立
4958. 芹沢 長介|吉崎 昌一 アイヌ以前の北海道.-北方
古代文化
のナゾを探る
刊行年:1959/04
データ:科学読売 11-5
4959. 米谷 匡史 和辻哲郎と天皇制の新たな神話化.-『日本
古代文化
』の改稿をめぐって
刊行年:1994/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 39-6 学燈社 思想の営みにおける神話
4960. 坂詰 秀一 東北北部における須恵器の生産
刊行年:1971/10
データ:立正大学人文科学研究所年報 9 立正大学人文科学研究所 北奥
古代文化
4(1972/04)|北奥の
古代文化
-北海道と東北地方における
古代文化
交流の謎|歴史考古学研究Ⅱ