日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
531件中[501-520]
400
420
440
460
480
500
520
501. 中川 收 律令国家における女帝
刊行年:1964/05
データ:政治
経済史学
16 政治
経済史学
会
502. 中川 收 光仁朝の政治的動向(上)(下)
刊行年:1966/10|11
データ:政治
経済史学
45|46 政治
経済史学
会
503. 田村 憲美 菅原正子著『中世公家の経済と文化』
刊行年:2000/05
データ:社会
経済史学
66-1 社会
経済史学
会(発行)|有斐閣(発売)
504. 鳥沢 諄一 学生藤原雅材について
刊行年:1966/01
データ:政治
経済史学
36 政治
経済史学
会
505. 鳥沢 淳一|中尾 一彦|熊谷 保孝 今鏡人名総索引(Ⅰ)~(Ⅶ・完)
刊行年:1968/07-1969/02
データ:政治
経済史学
66~73 政治
経済史学
会
506. 豊田 武 西陣機業の源流
刊行年:1948/10
データ:社会
経済史学
15-1 社会
経済史学
会(発行)|世界書院(発売)
507. 藤間 生大 北陸庄園機構の成立過程(一)~(三・完).-東大寺庄園を例證として
刊行年:1941/07-09
データ:社会
経済史学
11-4~6 社会
経済史学
会(発行)|岩波書店(発売) 日本庄園史-古代より中世に至る変革の経済的基礎構造の研究|歴史科学大系2古代国家と奴隷制(上)
508. 藤間 生大 郷戸について.-古代村落史の一齣として
刊行年:1942/09
データ:社会
経済史学
12-6 社会
経済史学
会(発行)|岩波書店(発売) 日本古代家族
509. 銅直 勇 律令社会の崩壊について
刊行年:1931/10
データ:社会
経済史学
1-3 社会
経済史学
会(発行)|日本評論社(発売)
510. 鶴岡 静夫 律令国家と仏教
刊行年:1964/05
データ:政治
経済史学
16 政治
経済史学
会
511. 山根 清志 唐の「百姓」身分について
刊行年:1982/03
データ:社会
経済史学
47-6 社会
経済史学
会(発行)|有斐閣(発売)
512. 八幡 義信 「嵯峨朝及び嵯峨後院政治」における蔵人頭補任分析とその史的評価の為の若干の指摘.-令義解体制政治組織に関する基礎的一考察
刊行年:1963/05
データ:政治
経済史学
4 政治
経済史学
会
513. 八幡 義信 十世紀における「中世的神祇」成立史の一齣.-『本朝世紀』にみたる石清水八幡山科新宮を事例として
刊行年:1963/08
データ:政治
経済史学
7 政治
経済史学
会
514. 八幡 義信 十二世紀末葉に於ける遠江国国衙行政権に関する一考察
刊行年:1963/12
データ:政治
経済史学
11 政治
経済史学
会
515. 八幡 義信 十一世紀中葉に於ける寺院政所の遠隔地荘園支配と労働力編制.-東大寺領越後国石井庄司兼算を事例として
刊行年:1967/03
データ:政治
経済史学
50 政治
経済史学
会
516. 吉場 汎子 「応天門の変」に関する一考察
刊行年:1964/11
データ:政治
経済史学
22 政治
経済史学
会
517. 吉場 汎子 「院政」の政治主体に関する一考察Ⅰ~Ⅴ.-権大納言藤原邦綱卿研究序説
刊行年:1967/01-05
データ:政治
経済史学
48~52 政治
経済史学
会
518. 吉場 汎子|黒田 正子|本間 裕子 「日本三代実録」にみたる九世紀官僚氏族の人的構成
刊行年:1963/04
データ:政治
経済史学
3 政治
経済史学
会
519. 米澤 康 律令国家における北陸道の史的意義
刊行年:1964/05
データ:政治
経済史学
16 政治
経済史学
会 越中古代史の研究-律令国家展開過程における地方史研究の一齣
520. ジュオン・デ・ロングレ∥川本 茂雄訳 「日本の荘園と西洋の荘園」
刊行年:1943/08
データ:社会
経済史学
13-5 社会
経済史学
会(発行)|岩波書店(発売)