日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[5241-5260]
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5280
5300
5320
5241. 高島 英之 出土文字資料からみた北関東の古代社会
刊行年:2009/04
データ:国史学 198 国史学会 『北関東の郡家と
地域
社会』(2008年度国史学会大会古代史シンポジウム資料集,2008/05,国史学会) 出土文字資料と古代の東国
5242. 鈴木 敏弘 葛西氏と葛西御厨
刊行年:1997/12
データ:『葛西氏とその時代』 崙書房出版 中世成立期の荘園と都市
5243. 谷口 榮 源頼朝と柴又.-開館十周年記念特別展「源頼朝と葛西氏」について
刊行年:2001/12
データ:『鎌倉幕府と葛西氏』 葛飾区郷土と天文の博物館 紙上報告 UP(2003/)|鎌倉幕府と葛西氏(葛飾区郷土と天文の博物館編,名著出版,2004/05)
5244. 山本 隆志 村落における支配と抵抗(荘園公領制と農民)
刊行年:1991/05
データ:『日本村落史講座』 4 雄山閣出版 中世 荘園制の展開と
地域
社会
5245. 木全 敬蔵 大和国条里制の
地域
的諸様相(小規模条里
地域
)|条里地割の計測と解析|条里制施行技術|条里と地形|各説(半折型地割の再検討)
刊行年:1987/03
データ:『奈良県史』 4 名著出版
5246. 石井 進 東昇著『村人が語る一七世紀の村-岡山藩領備前国尾上村総合研究報告書-』(
地域
資料叢書1) 前原茂雄著『備後国大田庄故地調査報告書』(
地域
資料叢書2)
刊行年:1999/04
データ:史学雑誌 108-4 山川出版社 新刊紹介
5247. 瀬川 拓郎 上川アイヌの社会と交易適応としてのサケ漁(上川アイヌの集落と生業の概要)|流通手段としての丸木舟からみたアイヌ
地域
社会の形成(河川交通からみた羊蹄山麓におけるアイヌ
地域
社会の不在)
刊行年:2005/12
データ:『アイヌ・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史』 北海道出版企画センター アイヌ文化の自然利用
5248. 杉井 健 本研究の課題と目的|生活様式における中心周辺関係の成立|九州本島北部
地域
における朝鮮半島系渡来文化の動向|古墳動向からみた中央政権と朝鮮半島
地域
との交渉∥甑形土器および竈にかんする主要文献一覧
刊行年:2003/03
データ:『朝鮮半島系渡来文化の伝播・普及と首長系譜変動の比較研究』 熊本大学文学部 考古学研究47-4(2001/03),『新宇土市史』通史編1,『先史学・考古学論究』Ⅳ(龍田考古会)所収の杉井論考を再編したものという
5249. 北野 博司|坂田 敏行|小林 克也|長田 知子 高安窯跡群の発掘調査
刊行年:2007/08
データ:文化財保存修復研究センター研究成果報告書 平成18年度 東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター プロジェクト①
地域
自治体・文化財関連施設等との密接な連携・協力による文化遺産の循環型保存・活用システムの研究Ⅱ山形県内の市町村教育委員会、文化財関連施設、
地域
コミュニティとの連携・共同研究F高畠町教育委員会との埋蔵文化財調査・保存・活用に関する共同研究
5250. 北野 博司|和田 達也 県指定史跡安久津古墳群(北目古墳群)の発掘調査
刊行年:2009/07
データ:文化財保存修復研究センター研究成果報告書 平成20年度 東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター プロジェクト①
地域
自治体・文化財関連施設等との密接な連携・協力による文化遺産の循環型保存・活用システムの研究Ⅱ山形県内の市町村教育委員会、文化財関連施設、
地域
コミュニティとの連携・共同研究F高畠町教育委員会との埋蔵文化財調査・保存・活用に関する共同研究
5251. 荒木 志伸 立石における近世石塔の調査
刊行年:2007/08
データ:文化財保存修復研究センター研究成果報告書 平成18年度 東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター プロジェクト①
地域
自治体・文化財関連施設等との密接な連携・協力による文化遺産の循環型保存・活用システムの研究Ⅱ山形県内の市町村教育委員会、文化財関連施設、
地域
コミュニティとの連携・共同研究A「山形県文化遺産保存・活用研究ネットワーク」の形成とそれに基づく保存修復活動
5252. 長坂 一郎 金峰山信仰関連社寺文化財調査に関する報告
刊行年:2009/07
データ:文化財保存修復研究センター研究成果報告書 平成20年度 東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター プロジェクト①
地域
自治体・文化財関連施設等との密接な連携・協力による文化遺産の循環型保存・活用システムの研究Ⅱ山形県内の市町村教育委員会、文化財関連施設、
地域
コミュニティとの連携、共同研究B山形市教育委員会との埋蔵文化財・歴史資料の調査・保存・活用に関する共同研究
5253. 大塚 章 古代の道と不破関(不破関、東国への入口|東山道と飛騨支路)|律令国家の地方支配(国、郡、そして里)|並び立つ古代寺院(西濃
地域
の古代寺院|岐阜・各務原
地域
の古代寺院|武儀・可茂
地域
の古代寺院|東濃地方の古代寺院|飛騨の古代寺院|国分寺と国分尼寺)|古代人のくらし(大宝二年御野国戸籍の世界|信仰と伝承の世界)|物と生産と流通(陶器の生産と流通|さまざまな物の流れ)
刊行年:1995/10
データ:『美濃・飛騨の古代史発掘-律令国家の時代-』 岐阜県博物館
5254. 木原 克司 古代宮都と周辺景観の保全.-難波京と古代大坂平野を事例として
刊行年:2007/01
データ:歴史地理学 232 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売) 自然景観|歴史的景観|
地域
文化遺産
5255. 黒済 和彦 出雲市馬木町小坂古墳出土蕨手刀の再検討
刊行年:2006/03
データ:古代文化研究 14 島根県古代文化センター 蕨手刀の考古学
5256. 熊谷 隆次 九戸一揆と情報 南部利直の上洛をめぐって
刊行年:2007/12
データ:『北方社会史の視座 歴史・文化・生活』 1 清文堂出版 歴史分野-古代から近世にいたる
地域
と国家 コラム2
5257. 倉田 康夫 伊勢国員弁川沿岸の条里遺構.-桑名・員弁郡を中心として
刊行年:1961/05
データ:歴史地理学紀要 3 条里制と荘園-伊勢湾西岸
地域
の歴史地理学的研究
5258. 倉田 康夫 古代条里遺制の一形態.-伊勢国旧飯高郡の場合
刊行年:1970/03
データ:中京大学文学部紀要 4-3・4 中京大学学術研究会 条里制と荘園-伊勢湾西岸
地域
の歴史地理学的研究
5259. 窪田 藍 古代史部会討論要旨
刊行年:2009/10
データ:歴史学研究 859 青木書店 〈古代史部会〉古代における
地域
社会の構造と統合
5260. 工藤 大輔 アイヌ民族との戦いと「北の武士団」
刊行年:2007/12
データ:『北方社会史の視座 歴史・文化・生活』 1 清文堂出版 歴史分野-古代から近世にいたる
地域
と国家