日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
572件中[561-572]
460
480
500
520
540
560
561. 海野 洋平 童蒙教材「上大人」の順
朱
をめぐって.-敦煌写本P.4900(2)・P.3369vに見る「上大人」黎明期の諸問題
刊行年:2011/10
データ:歴史 117 東北史学会
562. 上田 正昭|網干 善教|上原 和|
朱
栄憲|孫 永鐘|井上 秀雄|蔡 煕国 高句麗と日本古代文化
刊行年:1986/12
データ:『高句麗と日本古代文化 シンポジウム』 講談社 第二部国際シンポジウム
563.
朱
立峰 記智首、玄與唐初長安的守戒運動.-兼論唐太宗崇重律僧與四分律宗之崛起
刊行年:2009/12
データ:唐研究 15 北京大学出版社
564. 松本 浩一|桜場 一寿|右島 和夫 截石切組積横穴式石室における構築技術上の諸問題 上|下.-いわゆる
朱
線をもつ南下E号古墳を中心として
刊行年:1980/03|1981/02
データ:群馬県史研究 11|13 群馬県
565. 岩井 俊平 紺地文字・三日月文錦|武人俑|文官俑頭部|文官俑上半身|
朱
地連珠天馬文錦|
朱
地連珠鳥形文錦と白地連珠闘羊文錦|蘇芳地魚子纐纈と刺繍断片|花鳥段文錦|藍地円文﨟纈麻布|藍地八弁花文錦|暈繝菱目織
刊行年:2012/04
データ:『仏教の来た道-シルクロード探検の旅』 龍谷大学龍谷ミュージアム|読売新聞社 作品解説(大谷探検隊と仏教伝播の道)
566. 杉本 一樹 古文書の調査
刊行年:1988/03
データ:正倉院年報 10 宮内庁正倉院事務所 未収池原禾守牒・写書所奉写経用度解・雑物用帳・布施案断簡。印の
朱
日本古代文書の研究
567. 伊原 昭 万葉の染色|万葉の「知らに」と、「白土」「胡粉」「白粉」について|「佛造る眞
朱
足らずは」攷|上代の馬-とくに黒馬と、その意義|色の霊力-「化」という事象を一例として|万葉のしるしの背景-上代の祥瑞について
刊行年:1989/03
データ:『万葉の色-その背景をさぐる-』 笠間書院
568. 八馬
朱
代∥瀧音 能之(監修) 渡来系史跡・遺跡事典(渡来系神社〈飛鳥戸神社|出石神社|新羅神社|伏見稲荷神社|松尾神社〉|寺院〈石塔寺|百済寺|広隆寺|高麗神社|西琳寺|坂田寺|唐招提寺|鳥坂寺|檜隈寺|野中寺〉)
刊行年:2006/02
データ:歴史読本 51-3 新人物往来社 特集事典 古代日朝関係史総合事典
569. 鈴木 織恵∥瀧音 能之(監修) 古代朝鮮 人名事典(壇君|朴赫居世|東明大王〔高
朱
蒙〕|温祚|金首露王|近肖古王|広開土王|長寿王|淵蓋蘇文〔泉蓋蘇文〕|義慈王|衛満|武寧王|金春秋〔武烈王〕|金〓信|元暁|義湘|高仙芝|張保皐|聖明王|大祚栄|崔致遠|弓裔|甄萱|王建)
刊行年:2006/02
データ:歴史読本 51-3 新人物往来社 特集事典 古代日朝関係史総合事典
570. 小林 行雄 轆轤(陶車始源|横軸轆轤|竪軸轆轤)|機織(麻布平織|無機台機|異文雑錦|錦綾織成|有機台機)|皮革(革ノ盾|革甲革筥|熟皮韋皮|皮革拾遺)|漆(漆始源|黒漆の時代|夾紵と|初漆中漆花漆|赤漆と
朱
漆|密陀絵|末金鏤と蒔絵|平脱と平文|螺鈿|金漆)|金銀(陸奥産金|黄金憧憬|細金細工|金箔工芸|鍍金鍍銀|金器銀器)|鋳銅(形成の型|媒介の型|鋳鏡技法|東大寺鋳鏡|銅錫配合|銅錫鉱産)
刊行年:1962/09
データ:『古代の技術』 塙書房 論集日本文化の起源4民族学Ⅱ
571. 平郡 さやか 藤原北家の躍進(阿衡事件|菅原道真失脚|延喜の国政改革|意見十二箇条|延喜・天暦の治|安和の変|延喜の奴婢解放令|革命勘文|譲国・譲位|践祚・即位|立后|立太子|里内裏|摂政・関白|内覧|氏長者|
朱
器台盤|殿下渡寮|三代御記|菅家伝|寛平御遺誡|吏部王記|九暦|藤原時平|管原道真|藤原佐世|藤原師輔|藤原基経|冷泉天皇|宇多天皇|花山天皇|醍醐天皇|
朱
雀天皇|村上天皇|円融天皇|一条天皇|後一条天皇|後
朱
雀天皇|後冷泉天皇|菅原文時|斉世親王)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 摂関政治
572. 前之園 亮一 推古元年~推古一四年(五九三~六〇六)飛鳥の女帝と皇太子|推古三一年~皇極三年(六二三~六四四)改新前夜-上宮王家の滅亡|大化元年~大化五年(六四五~六四九)大化改新の幕あがる|白雉元年~斉明五年(六五〇~六五九)白雉改元-改新政治の一段落|天智六年~天智一〇年(六六七~六七一)近江遷都-唐侵攻の危機感|天武元年~天武九年(六七二~六八〇)壬申の乱-古代最大の内乱|天武一〇年~
朱
鳥元年(六八一~六八六)古代天皇制の黄金時代|
朱
鳥二年~持統八年(六八七~六九四)持統女帝と藤原京遷都
刊行年:1982/12
データ:『読める年表』 1 自由国民社