日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1947件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 米澤 康 律令国家における北陸道の史的意義
刊行年:1964/05
データ:政治
経済
史学 16 政治
経済
史学会 越中古代史の研究-律令国家展開過程における地方史研究の一齣
562. 和歌森 太郎 私観邪馬台国
刊行年:1952/08
データ:社会
経済
史学 18-3 社会
経済
史学会(発行)|有斐閣(発売) 和歌森太郎著作集4古代の宗教と社会
563. 網野 善彦 農村の発達と領主
経済
の転換
刊行年:1965/03
データ:『日本
経済
史大系』 2 東京大学出版会 悪党と海賊-日本中世の社会と政治
564. 佐々木 銀弥 畿内における封建的土地所有体系の成立
刊行年:1956/02
データ:
経済
学季報 13 立正大学
経済
学研究所∥青也書店
565. 栗原 信充 田租考
刊行年:1916/02
データ:『日本
経済
叢書』 21 日本
経済
叢書刊行会
566. 石本 成暉 中世史研究と領主制理論
刊行年:1983/03
データ:徳山大学総合
経済
研究所紀要 5 徳山大学総合
経済
研究所
567. 石本 成暉 「富豪層」と班田農民
刊行年:1984/03
データ:徳山大学総合
経済
研究所紀要 6 徳山大学総合
経済
研究所
568. 石本 成暉 日本古代国家の成立と共同体
刊行年:1987/03
データ:徳山大学総合
経済
研究所紀要 9 徳山大学総合
経済
研究所
569. 色川 三中 制地図解抄
刊行年:1917/02
データ:『日本
経済
叢書』 32 日本
経済
叢書刊行会
570. 藤井 一二 古代北陸道における「加賀郡示札」と歴史的環境
刊行年:2005/03
データ:金沢星稜大学
経済
研究所年報 25 金沢星稜大学
経済
研究所
571. 藤間 生大 北陸庄園機構の成立過程(一)~(三・完).-東大寺庄園を例證として
刊行年:1941/07-09
データ:社会
経済
史学 11-4~6 社会
経済
史学会(発行)|岩波書店(発売) 日本庄園史-古代より中世に至る変革の
経済
的基礎構造の研究|歴史科学大系2古代国家と奴隷制(上)
572. 岡田 泰男 三田の
経済
史と『三田学会雑誌』
刊行年:2007/04
データ:三田学会雑誌 100-1 慶應義塾
経済
学会
573. 清木場 東 隋唐禄俸制の研究Ⅴ.-唐両税法時代の禄・禄制編3
刊行年:1986/12
データ:産業
経済
研究 27-3 久留米大学産業
経済
研究所紀要24|帝賜の構造 唐代財政史研究 支出編
574. 清木場 東 唐代の恵民(2)-穀貴・飢乏資料|(4)-唐後半の契機不記資料
刊行年:1994/12
データ:産業
経済
研究 35-3 久留米大学産業
経済
研究所紀要25|帝賜の構造 唐代財政史研究 支出編
575. 木本 好信 問民苦使選任にみる藤原仲麻呂政権の崩壊要因
刊行年:1974/04
データ:政治
経済
史学 99 日本政治
経済
史学研究所 藤原仲麻呂政権の研究∥藤原仲麻呂政権の基礎的考察
576. 木本 好信 藤原仲麻呂の唐風政策にみる民政とその消長.-平準署と常平倉の創設
刊行年:1974/09
データ:政治
経済
史学 100 日本政治
経済
史学研究所 藤原仲麻呂政権の研究∥藤原仲麻呂政権の基礎的考察
577. 木本 好信 左右京尹成立の政治的背景(Ⅰ)~(Ⅲ)
刊行年:1974/12-1975/02
データ:政治
経済
史学 103~105 日本政治
経済
史学研究所 藤原仲麻呂政権の研究∥藤原仲麻呂政権の基礎的考察
578. 坂本 太郎 日本書紀の材料について
刊行年:1949/05
データ:社会
経済
史学 15-2 社会
経済
史学会(発行)|世界書院(発売) 東京部会「日本古代社会」研究報告 坂本太郎著作集2古事記と日本書紀著作集2
579. 石母田 正 古代家族の形成過程.-正倉院文書所収戸籍の研究
刊行年:1942/09
データ:社会
経済
史学 12-6 社会
経済
史学会(発行)|岩波書店(発売) 歴史科学大系2古代国家と奴隷制(上)|石母田正著作集2古代社会論Ⅱ
580. 網野 善彦 三浦圭一著『中世民衆生活史の研究』
刊行年:1983/10
データ:社会
経済
史学 49-4 社会
経済
史学会(発行)|有斐閣(発売) 中世の非人と遊女