日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5621-5640]
5520
5540
5560
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5700
5621. 青木 敦 大島立子編『宋-清代の法と地域
社
会』
刊行年:2008/03
データ:法制史研究 57 創文
社
書評
5622. 青木 和夫 古代戸籍の整理|同(続)
刊行年:1950/01|02
データ:史学雑誌 59-1|2 山川出版
社
日本古代の政治と人物|日本律令国家論攷
5623. 青木 和夫 古記の成立年代について
刊行年:1954/02
データ:史学雑誌 63-2 山川出版
社
日本古代の政治と人物
5624. 青木 和夫 天武天皇と持統天皇
刊行年:1965/04
データ:『大和奈良朝 その実力者たち』 人物往来
社
日本古代の政治と人物
5625. 青木 和夫 隋唐文化と日本
刊行年:1976/03
データ:『講座・比較文化』 1 研究
社
出版 白鳳・天平の時代
5626. 青木 和夫|石川 哲也|関谷 道利|竹内 理三|蜷川 寿恵|野田 幸三郎|福島 勉|黛 弘道∥井上 光貞(司会) 古代史をめぐる諸問題について
刊行年:1960/05
データ:日本史の研究 29 山川出版
社
対談日本古代史-古代から中世へ
5627. 青木 勝士 肥後菊池氏の居館跡と守護町「隈府」
刊行年:1997/04
データ:考古学ジャーナル 415 ニュー・サイエンス
社
5628. 青木 勘時 古墳出現期土器の生産と流通.-庄内・布留系土器生産の構造的視点から
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生
社
古墳出現期の交流と大和
5629. 青木 周平 古事記における会話文の性格(総論)
刊行年:1989/12
データ:『古事記・日本書紀論集』 桜楓
社
5630. 青木 逹夫 田畑野村のアイヌ遺跡と伝説
刊行年:1960/07
データ:民間伝承 24-4 六人
社
岩手のチャシ遺跡
5631. 青野 美幸 「建御雷神考」
刊行年:2006/07
データ:『古事記の新研究』 学生
社
第Ⅰ部
5632. 青柳 隆志 女流朗詠考
刊行年:1997/01
データ:『日本古典文学の諸相』 勉誠
社
日本朗詠史-研究篇
5633. 木下 尚子 東アジアの貝珠文化
刊行年:2003/05
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅲ 同成
社
5634. 木下 尚子 「琉球」が沖縄になるとき
刊行年:2007/10
データ:考古学ジャーナル 564 ニューサイエンス
社
今月の言葉 ヤコウガイ
5635. 木下 正史 国衙・郡衙・郷衙の遺跡と遺物
刊行年:1997/08
データ:考古学ジャーナル 420 ニュー・サイエンス
社
5636. 木下 正史 菱田哲郎著『古代日本 国家形成の考古学』
刊行年:2007/12
データ:歴史と地理 610 山川出版
社
新刊の情報と紹介
5637. 木下 正俊 飛鳥の神奈備
刊行年:1976/05
データ:『講座飛鳥を考える』 Ⅰ 創元
社
5638. 木下 実 栃木県那須烏山市内の遺跡.-厩久保遺跡・新道平遺跡発見の東山道駅路
刊行年:2007/12
データ:考古学ジャーナル 566 ニューサイエンス
社
5639. 木下 資一 閑居友.-説話と説話配列をめぐる覚書
刊行年:1993/04
データ:『説話の講座』 5 勉誠
社
5640. 木下 亘 製陶
刊行年:2002/09
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅳ 同成
社