日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[5681-5700]
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5700
5720
5740
5760
5681. 米澤 洋子 中世後期の柿の流通と生産活動.-山科東庄との関連において
刊行年:2005/03
データ:京都橘女子大学大学院研究
論集
文学研究科 3 京都橘女子大学大学院
5682. 米田 敏幸 中河内弥生集落遺跡群の変遷
刊行年:1997/10
データ:『河内古文化研究
論集
』 和泉書院
5683. G・J・ラムステット∥大野 晋訳 アルタイ諸語と日本語の比較
刊行年:1973/11
データ:『
論集
日本文化の起源』 5 平凡社 原文は1924年刊
5684. 李 漢祥∥稲田 奈津子 [訳]∥三上 善孝 [解説] 発掘から解釈まで.-艇止山遺跡の事例
刊行年:2017/03
データ:山形大学歴史・地理・人類学
論集
18 山形大学歴史・地理・人類学研究会 公州|百済|殯殿|武寧王陵
5685. 李 玉生 唐令与的関係析論
刊行年:2008/01
データ:『唐宋法律史
論集
』 上海辞書出版社
5686. 李 天石 論唐律与羅馬法関于奴婢、奴隷規定異同的歴史根源
刊行年:2008/01
データ:『唐宋法律史
論集
』 上海辞書出版社
5687. 梁 聖宗 眈羅(済州島)と日本.-日本の古記録から交流史を試みる
刊行年:2003/05
データ:『日朝関係史
論集
』 新幹社 古代~近代における日朝関係
5688. 若江 賢三 秦漢時代の「完」刑について.-漢書刑法志解読への一試論
刊行年:1980/12
データ:愛媛大学法文学部
論集
(文学科編) 13 愛媛大学法文学部
5689. 若江 賢三 秦律における贖刑制度(上)(下).-秦律の体系的把握への試論
刊行年:1985/11|1986/11
データ:愛媛大学法文学部
論集
(文学科編) 18|19 愛媛大学法文学部
5690. 若江 賢三 秦律における労役刑の刑期再論(上)
刊行年:1992/11
データ:愛媛大学法文学部
論集
(文学科編) 25 愛媛大学法文学部
5691. 脇田 晴子 家族とは何か.-明日への課題を探る契機
刊行年:2002/04
データ:『日本家族史
論集
』内容見本 吉川弘文館
5692. 和田 萃 近年の重要遺跡・遺物の発見と古代史研究
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 考古学・歴史学と文化財 三ツ寺遺跡
5693. 渡辺 さゆり 宮内庁書陵部蔵文選巻第二院政期点における声点加点から見た注釈活動について
刊行年:2001/12
データ:北海道大学大学院文学研究科研究
論集
1
5694. 渡會 敦幸 救済のゆくえ.-横川僧都の消息をめぐって
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学研究
論集
』 1 和泉書院
5695. - 志方正和著作目録|同略年譜
刊行年:1967/08
データ:『九州古代中世史
論集
』 志方正和遺稿集刊行会
5696. - 西洋子氏年次履歴・著作目録
刊行年:2005/06
データ:『正倉院文書
論集
』 青史出版
5697. - 三上次男博士略年譜・著作目録
刊行年:1979/03
データ:『東洋史・考古学
論集
』 朋友書店 春日抄-一老研究者の生いたち 付
5698. 大隅 清陽 石尾芳久『日本古代法の研究』法律文化社,1959|石尾芳久『日本古代の天皇制と太政官制度』有斐閣,1962|早川庄八「律令太政官制の成立」坂本太郎博士古稀記念会編『続日本古代史
論集
』上,吉川弘文館,1972|藤木邦彦『平安王朝の政治と制度』吉川弘文館,1991|山田英雄『日本古代史攷』岩波書店,1987|吉田孝「公地公民について」坂本太郎博士古稀記念会編『続日本古代史
論集
』中巻,1972|吉田孝『律令国家と古代の社会』岩波書店,1983|吉田孝『日本の誕生』岩波新書,1997
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
5699. 愛新覚羅 烏拉烏煕春|金 適 Manchuria from the fall of the Yuan to the rise of the Manchu State (1368-1636)
刊行年:2007/02
データ:立命館文学 598 立命館大学人文学会
5700. 桑原 邦彦 山口県防府市桑山塔ノ尾古墳.-その史・資料集成と再検討
刊行年:1988/11
データ:古文化談叢 20上 九州古文化研究会