日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[5801-5820]
5700
5720
5740
5760
5780
5800
5820
5840
5860
5880
5801. 曽田 文雄 滋賀大学本 神代巻広注抄.-解説ならびに翻刻(一)
刊行年:1967/12
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・
社会
科学・教育科学) 17 滋賀大学教育学部
5802. 関根 透 中世日本人の生命倫理観について.-医の倫理に関する二書から
刊行年:2000/03
データ:鶴見大学紀要(第4部 人文・
社会
・自然科学篇) 37 鶴見大学
5803. 關尾 史郎 曹氏一族墓出土の姓名磚雑識|Дх02947vの紀年をめぐって
刊行年:2002/03
データ:『出土史料を用いた漢魏交替期の
社会
変動に関する基礎的研究』 新潟大学人文学部
5804. 關尾 史郎 長沙呉簡中の賦税納入簡について.-符券としての側面を中心に
刊行年:2012/03
データ:『「東アジアの簡牘と
社会
-東アジア簡牘学の検討」シンポジウム報告集』 奈良大学簡牘研究会|中国法政大学法律古籍整理研究所|中国法律史学会古代法律文献専業委員会
5805. 須田 勉 下野薬師寺の伽藍と受戒施設.-奈良時代前半における受戒の可能性をめぐって
刊行年:1995/09
データ:『宗教・民衆・伝統-
社会
の歴史的構造と変容-』 雄山閣出版
5806. 角南 聡一郎 南島の交流と交易.-環東シナ海における位置
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁地域における
社会
制度の形成』 人文書院 交流・交易をになった地域のすがた
5807. 瀬川 拓郎 アイヌ文化の成立と交易
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁地域における
社会
制度の形成』 人文書院 交流・交易をになった地域のすがた
5808. 鈴木 博 中世の謎々を解く
刊行年:1980/03
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・
社会
科学・教育科学) 29 滋賀大学教育学部
5809. 鈴木 啓造 北堂書鈔の刊本および写本について
刊行年:1980/12
データ:学術研究(地理学・歴史学・
社会
科学編) 29 早稲田大学教育学部 百衲本
5810. 鈴木 啓造 北堂書鈔両抄本考.-黄廷鑑手校本と芸海楼本大唐要類
刊行年:1981/12
データ:学術研究(地理学・歴史学・
社会
科学編) 30 早稲田大学教育学部
5811. 鈴木 啓造 『百衲本北堂書鈔』考
刊行年:1984/12
データ:学術研究(地理学・歴史学・
社会
科学編) 33 早稲田大学教育学部
5812. 鈴木 啓造 『北堂書鈔』考.-『史記』引用考其一
刊行年:1985/12
データ:学術研究(地理学・歴史学・
社会
科学編) 34 早稲田大学教育学部
5813. 菅原 祥夫 陸奥南部の様相.-国造制施行範囲とその西外縁部
刊行年:2008/04
データ:『古代
社会
と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-』 国士舘大学
5814. 椙田 光明 考古学的資料からみたオホーツク海沿岸の漁撈について
刊行年:1990/03
データ:『北方民族の漁撈をめぐる文化-捕獲・利用技術と文化・
社会
-』 北方文化振興協会
5815. 田中 広明 土器の交流からみた古代の衢
刊行年:2008/01
データ:『古代地域
社会
の衢(チマタ)をめぐる諸問題』資料集 帝京大学山梨文化財研究所 個別報告
5816. 西別府 元日 『承和期』編年史料集成(稿)
刊行年:2005/03
データ:『古代
社会
転換期としての9世紀中葉に関する総合的研究』 (西別府 元日(広島大学))
5817. 西井 龍儀 越中国の山岳信仰
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-考古学が語る
社会
史』 桂書房
5818. 中村 和之 アイヌの北方交易とアイヌ文化.-銅雀台瓦硯の再発見をめぐって
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁地域における
社会
制度の形成』 人文書院 交流・交易をになった地域のすがた
5819. 中村 裕一 唐代の「教」について.-嵩岳小林寺の秦王「教」を中心として
刊行年:1987/10
データ:『論集 中国
社会
・制度・文化史の諸問題』 中国書店 唐代官文書研究
5820. 長島 榮一 官衙からみた関東系土師器
刊行年:2009/05
データ:『古代
社会
と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-』 六一書房 東北における交流の様相