日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5901-5920]
5800
5820
5840
5860
5880
5900
5920
5940
5960
5980
5901. 佐藤 博信 古河公方足利成氏の佐倉移座・古河帰座に関する一考察.-白河結城・下総結城・下野小山諸氏との関係
刊行年:2009/02
データ:千葉県史研究 17 千葉
歴史
学会
5902. 笹生 衛 千葉県の古代末期集落遺跡
刊行年:1990/11
データ:千葉史学 17 千葉
歴史
学会
5903. 佐藤 健太郎 平安前期の左右馬寮に関する一考察
刊行年:2004/04
データ:ヒストリア 189 大阪
歴史
学会
5904. 佐々田 悠 天武の親祭計画をめぐって.-神祇令成立前史
刊行年:2014/04
データ:ヒストリア 243 大阪
歴史
学会
5905. 鷺森 浩幸 奈良時代における寺院造営と僧.-東大寺・石山寺造営を中心に
刊行年:1988/12
データ:ヒストリア 121 大阪
歴史
学会
5906. 鷺森 浩幸 季禄と時服
刊行年:1991/03
データ:ヒストリア 130 大阪
歴史
学会
5907. 佐久間 貴士 畿内の中世村落と屋敷地
刊行年:1985/12
データ:ヒストリア 109 大阪
歴史
学会
5908. 桜井 郁雄 梅宮神社と伊保石の旧跡
刊行年:1993/11
データ:宮城史学 14・15・16 宮城
歴史
教育研究会
5909. 小玉 道明 朝熊山経塚群の瓦経.-『伊勢山田の瓦経』補遺として
刊行年:2011/01
データ:ふびと 62 三重大学
歴史
教室
5910. 小玉 道明 志摩神道の祭祀遺物
刊行年:2012/01
データ:ふびと 63 三重大学
歴史
教室
5911. 後藤 昭雄 漢詩文と仏教-プロローグ|最澄(漢文学史上の嵯峨朝|『文華秀麗集』の詩|『経国集』の詩|『叡山大師伝』|没後の交渉)|円珍(惟良貞道|春澄善縄|菅原是善|三善清行と藤原佐世)|良源(尚歯会|安和の尚歯会|良源と藤原在衡の唱和詩)|橘在列=尊敬 出家した文人(1)(沙門敬公集序|出家後の詩文制作)|慶滋保胤=寂心 出家した文人(2)(文人官僚として|在俗時の作品|出家)|性空(書写山上人伝|結縁を求めた人びと)|勧学会(勧学会とは|勧学会の展開)|讃(延暦寺東塔法華三昧堂壁画賛|天台大師画讃の受容)|あとがき
刊行年:2002/01
データ:『天台仏教と平安朝文人』 吉川弘文館
5912. 坂本 太郎 伝記に学ぶ
刊行年:1986/11
データ:『伝記の魅力』 吉川弘文館
5913. 坂本 稔 鉄の年代をはかる
刊行年:2004/09
データ:歴博 126 国立
歴史
民俗博物館
5914. 坂元 義種 按察使制の研究.-成立事情と職掌・待遇を中心に
刊行年:1966/06
データ:ヒストリア 44・45 大阪
歴史
学会
5915. 坂本 亮太 惣墓からみる中世村落.-「惣」惣墓との関連を中心に
刊行年:2002/11
データ:ヒストリア 182 大阪
歴史
学会
5916. 坂田 聡 山門公人と中世村落
刊行年:1982/06
データ:ヒストリア 95 大阪
歴史
学会
5917. 坂田 隆 『盗まれた神話』批判.-古田武彦氏に問う
刊行年:1981/03
データ:鷹陵史学 7 佛教大学
歴史
研究所
5918. 阪田 雄一 南北朝初期相模国守護に関する一考察
刊行年:2000/12
データ:千葉史学 37 千葉
歴史
学会
5919. 阪田 雄一 建武新政下鎌倉幕府再考.-足利直義党成立に関連して
刊行年:2003/07
データ:千葉史学 42 千葉
歴史
学会
5920. 坂爪 久純 東山道駅路と牛堀
刊行年:1996/03
データ:『堺町史』 3