日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[5961-5980]
5860
5880
5900
5920
5940
5960
5980
6000
6020
6040
5961. 米倉 迪夫 図像テクスト研究の課題.-第6部会の座長報告にかえて
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 宗教図像テクストの世界
5962. ガエタン・ラポー 宝蓮の「四度加行」に見える南北朝時代の密教儀礼
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 日本密教のテクスト世界
5963. ジャン・ノエル・ロベール 言葉の力.-中世釈教歌の意味論
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 基調講演
5964. 若狭 徹 史跡整備の効用と文化財保護意識の醸成.-保渡田古墳群の整備と活用わ通じて
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 歴史
教育
と文化財保護 意識の温度差|積極整備|歴史資産|住民意識の形成
5965. 涌坂 周一 オホーツク文化期の代表的な遺跡|トビニタイ文化期の代表的な遺跡-オタフク岩洞窟遺跡・オタフク岩遺跡第Ⅰ地点
刊行年:2008/03
データ:『知床の考古』 斜里町|斜里町
教育
委員会 擦文・オホーツク・トビニタイ文化∥市販本(北海道新聞社,2009/09)
5966. 涌坂 周一 オホーツク文化の木製品
刊行年:2008/03
データ:『知床の考古』 斜里町|斜里町
教育
委員会 擦文・オホーツク・トビニタイ文化(コラム)∥市販本(北海道新聞社,2009/09)
5967. 渡邊 誠 自然災害と民衆・国家.-九世紀陸奥国奥郡の騒擾
刊行年:2018/03
データ:史人 7 広島大学学校
教育
学部下向井研究室 鳴子火山|公民と俘囚|免課役|被災地復興|渕原批判|磐城臣雄公
5968. - 北方古代史関係論文目録(稿)/1977-1996
刊行年:1998/03
データ:『古代における北方交流史の研究』 秋田大学
教育
学部
5969. 神野志 隆光 文字の受容と日本語
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育
・研究センター 東アジアにおける国家の形成と文字 漢字世界|訓読|書きことば|固有の言語|文学史の始発 交響する古代-東アジアの中の日本
5970. 斎藤 忠|田中 喜多美|板橋 源 鎮守府胆沢城の歴史的考察|鎮守府胆沢城の位置|調査の経過|調査の成果|総括
刊行年:1957/03
データ:『胆沢城跡-水沢市所在-』 岩手県
教育
委員会(発行)|吉川弘文館(発売) 内題は「膽澤城跡調査報告」、表紙は「文化財調査報告 第四集 膽澤城跡-水澤市所在- 岩手県
教育
委員会」、背表紙は「膽澤城跡」 日本古代遺跡の研究 論考編
5971. 齋 東方 現実と理想の間
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育
・研究センター ひと・こと・ものの移動 安伽墓|史君墓|ゾロアスター教図像|シルクロード|ソグド人 交響する古代-東アジアの中の日本
5972. 石川 日出志 弥生時代の海上交易
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育
・研究センター ひと・こと・ものの移動 凖構造船|船団|海流 交響する古代-東アジアの中の日本
5973. 井上 亘 国風文化新探:「類聚の世紀」
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育
・研究センター 都市空間と物語 唐風文化|文化受容の類型|類書|日本文化の形成 交響する古代-東アジアの中の日本
5974. 大塚 初重 東アジアにおける国家の形成と文字.-日本における古墳時代の歴史的意味
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育
・研究センター 東アジアにおける国家の形成と文字 墳丘墓|纏向古墳群|前方後円墳|箸墓|新興工芸技術 交響する古代-東アジアの中の日本
5975. 王 巍 文字と文明
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育
・研究センター 東アジアにおける国家の形成と文字 信息交流 交響する古代-東アジアの中の日本
5976. 徐 建新 出土文字史料と古代史研究.-中日韓三国の古代木簡を例として
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育
・研究センター 東アジアにおける国家の形成と文字 交響する古代-東アジアの中の日本
5977. 朴 天秀 三国古墳時代における韓日交渉の変遷と歴史的な背景
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育
・研究センター 東アジアにおける国家の形成と文字 威信財|鉄|金銅製品 交響する古代-東アジアの中の日本
5978. 日向 一雅 源氏物語と年中行事
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育
・研究センター 都市空間と物語 朝賀|踏歌|騎馬打毬|追儺 交響する古代-東アジアの中の日本
5979. 瀧川 渉 八戸市林ノ前遺跡における住居内出土古代人骨
刊行年:2005/03
データ:『八戸市内遺跡発掘調査報告書』 21 八戸市
教育
委員会 林ノ前遺跡Ⅰ考察と自然科学的分析
5980. 高橋 麻織 『源氏物語』皇統の行方.-第三部における二人の〈若宮〉誕生
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育
・研究センター 都市空間と物語 王権|冷泉院|匂宮 交響する古代-東アジアの中の日本