日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
83件中[61-80]
0
20
40
60
80
61.
井上
和人
斎宮方格地割研究への提言.-再検討への第一歩
刊行年:2003/03
データ:斎宮歴史博物館研究紀要 12 斎宮歴史博物館 古代都城制条里制の実証的研究
62.
井上
和人
平城京条坊道路の設計規格について.-大宝令大尺=高麗尺説におよぶ
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 研究報告 古代都城制条里制の実証的研究
63.
井上
和人
唐代長安の諸門について.-『唐律疏議』における「門」字の分析
刊行年:2004/12
データ:法史学研究会会報 9 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会
64.
井上
和人
渤海上京龍泉府形制の再検討.-古代都城造営と国際関係
刊行年:2005/11
データ:東アジアの古代文化 125 大和書房
65.
井上
和人
藤原京の建設と廃替.-東アジア世界の激動する歴史のうねりの中で
刊行年:2006/04
データ:明日香風 98 飛鳥保存財団
66.
井上
和人
日本古代都城造営の史的意義.-東アジア世界の歴史潮流の中で
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア交流の総合的研究』 国際日本文化研究センター 東アジアの都城
67.
井上
和人
平城京形制の実像.-50年間・100haの発掘調査の成果から
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 長安と東アジア-都城の比較史
68.
井上
和人
ベトナム・タンロン皇城遺跡の宮殿遺跡.-調査研究保護に関する日越国際協力
刊行年:2010/03
データ:条里制・古代都市研究 25 条里制・古代都市研究会
69.
井上
和人
古代山城の真実.-鞠智城はなんのためにつくられたのか
刊行年:2017/03
データ:『鞠智城東京シンポジウム成果報告書2016』 熊本県教育委員会 講演
70. 巽 淳一郎|清水 眞一|
井上
和人
平城宮跡と平城京跡の調査
刊行年:1979/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1979 奈良国立文化財研究所
71. 高橋 美久二
井上
和人
氏 渤海上京龍泉府形制の再検討について(コメント)
刊行年:2006/01
データ:条里制・古代都市研究 21 条里制・古代都市研究会 コメント
72.
井上
和人
平城京条坊と条里地割再説.-鳥居治夫氏の「追加質問」に答えて
刊行年:1999/12
データ:条里制・古代都市研究 15 条里制・古代都市研究会
73.
井上
和人
古代土器製作技法考再説.-近畿地方の瓦器椀・土師器杯類と丸底甕
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 古代から中世、そして近世へ 文化財と歴史学
74.
井上
和人
興福寺中金堂院回廊の調査-第347次(出土遺物〈銭貨・金属製品〉)
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城京と寺院の調査)
75.
井上
和人
古代東アジア都城形制成研究の新視角.-藤原京・平城京・渤海上京龍泉府そして唐長安城
刊行年:2006/01
データ:条里制・古代都市研究 21 条里制・古代都市研究会
76.
井上
和人
平城京左京南辺特殊地区を考える.-下三橋遺跡の調査の成果を分析するにあたっての疑問点・留意点
刊行年:2009/03
データ:『都城制研究』 3 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
77.
井上
和人
日本古代都城の展開と東アジアの都城.-都城形制の解析を通じて国家間関係の実態を解く
刊行年:2011/12
データ:国史学 205 国史学会
78. 清野 孝之|
井上
和人
|渡辺 晃宏|金田 明大 法華寺阿弥陀浄土院の調査.-第312次
刊行年:2000/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 2000-Ⅲ 奈良国立文化財研究所 平城京等の調査
79. 神野 恵|高橋 克壽|今井 晃樹|
井上
和人
|金井 健 東院地区西北部の調査.-第381次
刊行年:2006/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2006 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城宮の調査)
80.
井上
和人
平城宮東院地区の造営年代-周辺条坊道路施工の実態から|平城宮の条坊設定方式について-山中章氏の説に対する批判
刊行年:2002/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2002 奈良文化財研究所 研究報告 古代都城制条里制の実証的研究