日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
81件中[61-80]
0
20
40
60
80
61.
勝浦
令子
知識経にみえる女性の宗教活動.-夫と妻の結縁を中心に
刊行年:1984/08
データ:日本の女性と仏教・会報 1
62.
勝浦
令子
武田佐知子「古代国家の形成と衣服制-袴と貫頭衣-」
刊行年:1987/03
データ:法制史研究 36 創文社
63.
勝浦
令子
女性の発心・出家と家族.-中世後期の事例を中心に
刊行年:1992/04
データ:『中世を考える 家族と女性』 吉川弘文館 女の信心-妻が出家した時代
64.
勝浦
令子
法華滅罪之寺と洛陽安国寺法華道場.-尼と尼寺の日唐比較研究の課題
刊行年:1993/03
データ:史論 46 東京女子大学学会史学研究室 日本古代の僧尼と社会
65.
勝浦
令子
古代宮廷女性組織と性別分業.-宮人・巫女・尼の比較を通して
刊行年:1995/06
データ:歴史と地理 478 山川出版社 二条大路木簡 日本古代の僧尼と社会
66.
勝浦
令子
八世紀の内裏仏事と女性.-「仏名会」前身仏事を手がかりに
刊行年:1995/09
データ:仏教史学研究 38-1 仏教史学会 日本古代の僧尼と社会
67.
勝浦
令子
女の死後とその救済.-母の生所と貴女の堕地獄
刊行年:1997/11
データ:『中世を考える 仏と女』 吉川弘文館 熊野の夢告|千日温室|紫式部・皇極女帝・光明皇后の堕地獄
68.
勝浦
令子
田村圓澄著『古代日本の国家と仏教-東大寺創建の研究-』
刊行年:2001/02
データ:古代文化 53-2 古代学協会 書評
69.
勝浦
令子
七・八世紀の仏教社会救済活動.-悲田・施薬活動を中心に
刊行年:2001/03
データ:史論 54 東京女子大学学会史学研究室
70.
勝浦
令子
聖武天皇出家攷.-「三宝の奴と仕へ奉る天皇」と「太上天皇沙弥勝満」
刊行年:2003/01
データ:『仏法の文化史』 吉川弘文館
71.
勝浦
令子
女性と仏教(尼と尼寺の系譜|仏教女性観受容の系譜)
刊行年:2010/08
データ:『日本仏教の礎』 佼成出版社 特論
72. 野村 育世
勝浦
令子
著『女の信心-妻が出家した時代』
刊行年:1996/06
データ:総合女性史研究 13 総合女性史研究会
73.
勝浦
令子
僧尼の名と位の男女差について.-法名と俗名、僧位・尼位と俗位の関係
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 下 吉川弘文館 日本古代の僧尼と社会
74.
勝浦
令子
古代の「家」と僧尼.-八世紀の中央貴族層の公的「家」を中心に
刊行年:1997/04
データ:日本史研究 416 日本史研究会 日本古代の僧尼と社会
75.
勝浦
令子
称徳天皇の「仏教と王権」.-八世紀の「法王」観と聖徳太子信仰の特質
刊行年:1997/04
データ:史学雑誌 106-4 山川出版社 日本古代の僧尼と社会
76.
勝浦
令子
日本古代における外来信仰系産穢認識の影響.-本草書と密教経典の検討を中心に
刊行年:2007/03
データ:史論 60 東京女子大学学会史学研究室
77.
勝浦
令子
(研究代表者)他 聖武天皇宸翰『雑集』所収「鏡中釈霊実集」の研究
刊行年:2007/01
データ:東京女子大学比較文化研究所紀要 68 東京女子大学比較文化研究所 総合研究19日唐仏教文化の比較
78. 東京女子大学古代史研究会(
勝浦
令子
) 聖武天皇宸翰『雑集』所収「鏡中釈霊実集」注解(その七)№九六劉明府八日設悲敬二田文
刊行年:2001/06
データ:続日本紀研究 332 続日本紀研究会
79.
勝浦
令子
七・八世紀将来中国医書の道教系産穢認識とその影響.-神祇令散斎条古記「生産婦女不見之類」の再検討
刊行年:2006/03
データ:史論 59 東京女子大学学会史学研究室
80. 東京女子大学古代史研究会(
勝浦
令子
) 聖武天皇宸翰『雑集』所収「鏡中釈霊実集」注解(その十九)№八八 瑞応像讃并序
刊行年:2003/10
データ:続日本紀研究 346 続日本紀研究会