日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
91件中[61-80]
0
20
40
60
80
61.
古尾谷
知浩
二〇〇七年出土の木簡.-概要
刊行年:2008/11
データ:木簡研究 30 木簡学会
62.
古尾谷
知浩
十川陽一『日本古代の国家と造営事業』
刊行年:2014/03
データ:歴史学研究 916 青木書店 書評
63.
古尾谷
知浩
近藤康司著『行基と知識集団の考古学』
刊行年:2014/11
データ:日本歴史 798 吉川弘文館 書評と紹介
64.
古尾谷
知浩
都城と手工業.-「官営工房」論の再検討
刊行年:2015/06
データ:『日本古代のみやこを探る』 勉誠出版 みやこの生態
65.
古尾谷
知浩
|箱崎 和久 高御座の考証と復原
刊行年:1997/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1997-Ⅰ 奈良国立文化財研究所
66. 俣野 好治
古尾谷
知浩
著『律令国家と天皇家産機構』
刊行年:2007/10
データ:古文書研究 64 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
67. 仁藤 敦史
古尾谷
知浩
著『律令国家と天皇家産機構』
刊行年:2006/12
データ:日本史研究 532 日本史研究会 書評
68. 十川 陽一
古尾谷
知浩
『文献史料・物質資料と古代史研究』
刊行年:2012/07
データ:歴史学研究 894 青木書店 書評
69. 芳之内 圭
古尾谷
知浩
著『律令国家と天皇家産機構』
刊行年:2007/07
データ:日本歴史 710 吉川弘文館 書評と紹介
70. 鐘江 宏之|
古尾谷
知浩
秋田城跡第五四次調査出土漆紙文書について
刊行年:2001/03
データ:『秋田城跡』 秋田市教育委員会|秋田城跡調査事務所
71.
古尾谷
知浩
『蔵人所承和例』に関する覚書.-九世紀前半の蔵人所の財政機能
刊行年:1993/03
データ:史学論叢 12 東京大学古代史研究会
72.
古尾谷
知浩
藤原京(どんな役所があったか|暦をめぐる話)
刊行年:1996/11
データ:『古都発掘-藤原京と平城京-』 岩波書店
73.
古尾谷
知浩
一九九六年出土の木簡.-奈良・平城宮跡
刊行年:1997/11
データ:木簡研究 19 木簡学会
74.
古尾谷
知浩
一九九七年出土の木簡.-奈良・平城京跡(1)
刊行年:1998/11
データ:木簡研究 20 木簡学会
75.
古尾谷
知浩
平城宮跡の保存を訴える.-京奈和自動車道建設の問題点
刊行年:2000/06
データ:歴史の理論と教育 107 名古屋歴史科学研究会
76.
古尾谷
知浩
焼成前刻書土器の史料学的位置.-都城を中心に
刊行年:2004/11
データ:『第2回東北文字資料研究会資料』 東北文字資料研究会
77.
古尾谷
知浩
家産制的支配|内蔵寮の収納機能|天皇家産機構の歴史的展開
刊行年:2006/02
データ:『律令国家と天皇家産機構』 塙書房
78.
古尾谷
知浩
「律令的土器様式成立の背景」再考.-土器における「中央集権」の内実
刊行年:2006/06
データ:『物質文化の歴史学再考-「文化コンテクスト学」の構築をめざして』 (周藤 芳幸(名古屋大学大学院文学研究科)) 文献史料・物質資料と古代史研究
79.
古尾谷
知浩
北浦定政「平城宮大内裏跡坪割之図」写本の行方
刊行年:2007/11
データ:『古代中世史の探究』 法蔵館 文献史料・物質資料と古代史研究
80.
古尾谷
知浩
焼成前刻書土器再論.-東海地域の事例を中心に
刊行年:2008/11
データ:『日本考古学協会2008年度愛知大会研究発表資料集』 日本考古学協会2008年度愛知大会実行委員会 文献史料・物質資料と古代史研究