日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
95件中[61-80]
0
20
40
60
80
61. 青木 周平
季節
の歌はどのようにして成り立ち、何をもたらしたか。
刊行年:1996/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 41-6 学燈社 表現・様式
62. 河内山 清彦 六条院世界と
季節
の関係.-武者小路辰子氏による「原則」の捏造
刊行年:1979/06
データ:平安文学研究 61 平安文学研究会
63. 志田 諄一 皇極朝の問題について.-
季節
異変・怪異の記載よりみた
刊行年:1960/05
データ:続日本紀研究 7-5 続日本紀研究会 日本霊異記とその社会
64. 後藤 幸良 『源氏物語』の春物語.-物語の構想枠としての〈
季節
観〉
刊行年:2005/11
データ:『古代中世文学論考』 16 新典社
65. 犬飼 公之
季節
感 自然の動き、うつろいに霊的な神の行為をみる
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 万葉集の十二面
66. 阿蘇 瑞枝 万葉集の四季分類.-
季節
歌の誕生から巻八の形成まで
刊行年:1973/12
データ:『論集上代文学』 4 笠間書院
67. 小野 寛 笠郎女の譬喩歌と
季節
歌.-その歌群への位置づけ
刊行年:1975/01
データ:『論集上代文学』 5 笠間書院
68. 大泰司 紀之 遺跡出土ニホンジカの下顎骨による性別・年齢・死亡
季節
査定法
刊行年:1980/
データ:考古学と自然科学 13 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
69. 遠藤 宏 万葉集作者未詳歌と
季節
感.-巻十における動・植物の場合
刊行年:1971/11
データ:『論集上代文学』 2 笠間書院
70. 三谷 榮一 物語の享受とその
季節
.-「大斎院前の御集」の物語司を軸として
刊行年:1966/01
データ:日本文学 15-1 日本文学協会
71. 高橋 與右衛門 蝦夷の生活の諸相 竪穴住居構造(県北部).-
季節
で使い分けか
刊行年:2000/01/31
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産671 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
72. 田村 憲美 死亡の
季節
性からみた中世と近世.-生活史の一背景として
刊行年:1992/03
データ:杉並区立郷土博物館研究紀要 2 日本中世村落形成史の研究
73. 田村 憲美 中世人の〈死〉と〈生〉.-死亡の
季節
性と生活条件
刊行年:1994/12
データ:日本史研究 388 日本史研究会
74. 内藤 明 人麻呂歌集と
季節
の叙景.-宇治河作歌二首をめぐって
刊行年:1987/04
データ:上代文学 58 上代文学会
75. 山本 陽子 異界の
季節
表現.-春秋が併存する表現の起源と拡がり
刊行年:1994/03
データ:『宗教史・地方史論纂』 刀水書房 社寺参詣曼荼羅
76. 渡瀬 昌忠 国見歌と正月・二月.-
季節
感成立史上の持統朝
刊行年:1969/12
データ:古代文学 9 武蔵野書院
77. 渡辺 仁
季節
的移住・技術・資源.-アイヌに於ける生態的一側面
刊行年:1955/07
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第8回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所
78. 工藤 重矩 古今集一四八の解釈・補考.-啼いて血を吐く杜鵑のことなど
刊行年:1986/06
データ:語文研究 61 九州大学国語国文学会 平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
79. 藤井 一二|宮森 俊英|藤井 一乃 天平文化にみる
季節
食品と加工食材の歴史・考古学的研究
刊行年:1999/11
データ:食文化助成研究の報告 9 味の素食の文化センター
80. 原 陽子 薫を語る場としての〈
季節
〉.-薫の「聖」と「俗」とその境界
刊行年:1994/03
データ:中古文学論攷 14 早稲田大学大学院中古文学研究会