日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
67件中[61-67]
0
20
40
60
61.
山中
敏史
外周柱穴列の諸類型|廂・縁・軒支柱|総柱建物と束柱|床束建物と床束|間仕切・棚状施設|棟持柱|門
刊行年:2003/03
データ:『古代の官衙遺跡』 Ⅰ 奈良文化財研究所 柱配置と建物の構造
62.
山中
敏史
郡衙の諸施設|郡衙遺跡調査の手がかり|郡庁|正倉の建築構造|正倉の規模と収納量|正倉の建物配置|正倉火災|館・厨家
刊行年:2004/03
データ:『古代の官衙遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 郡衙
63.
山中
敏史
官衙関連遺跡と末端官衙|郡衙別院|末端の税穀収納施設|その他の末端官衙|官衙補完施設|末端官衙遺跡調査の課題
刊行年:2004/03
データ:『古代の官衙遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 末端官衙と豪族居宅
64.
山中
敏史
奈良に都があった頃の遠江と地方の役所.-一三〇〇~一二〇〇年前頃の郡役所の姿と役割
刊行年:2010/03
データ:『伊場木簡と日本古代史』 六一書房 伊場遺跡出土木簡から古代史を探る
65. 浅川 滋男(司会)∥石井 寛|大工原 豊|武藤 康弘|大貫 静夫|武末 純一|石井 克己|大塚 昌彦|七田 忠昭|松岡 良憲|宮本 長二郎|
山中
敏史
|都出 比呂志|佐藤 浩司 掘立柱建物の機能と構造
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 第二部総合討論
66.
山中
敏史
(司会)∥乾 尚彦|浅川 滋男|太田 邦夫|佐藤 浩司|宮本 長二郎|都出 比呂志|石井 寛|大工原 豊|武藤 康弘|大貫 静夫|武末 純一|石井 克己|大塚 昌彦|七田 忠昭|松岡 良憲|太田 邦夫 討論
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 コラム|平地住居と高床建物-「掘立柱建物」をめぐる諸問題 南方と北方のクラ-高倉と校倉の伝来
67.
山中
敏史
古代の地方の役所とは(「ある郡の下級役人の日記」|何がわかっていたか)|国の役所を発掘する(国衙の構造-政庁と曹司|「古代都市」国府を探る|ある国司の履歴)|郡の役所はどういうものか(何がわかっていたか|郡衙の発掘と正倉|郡衙の中枢-郡庁)|発掘成果をよみとる(役所遺跡の判定基準|遺跡における摸索-伊場遺跡の場合|国衙・郡衙の実像を求めて)
刊行年:1985/06
データ:『古代日本を発掘する』 5 岩波書店