日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
96件中[61-80]
0
20
40
60
80
61. 高橋 美久二
山陽道
.-瓦葺き白壁朱塗りの駅館
刊行年:1996/04
データ:『古代を考える 古代道路』 吉川弘文館
62. 中村 太一 備前国における古代
山陽道
駅路の再検討
刊行年:1994/06
データ:古代交通研究 3 古代交通研究会 日本古代国家と計画道路
63. 戸原 和人 長岡京の官道.-長岡京と平安京の
山陽道
の検討
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化論叢』 Ⅱ 三星出版
64. 吉本 昌弘 播磨国邑美・佐突駅家間の
山陽道
古代バイパス
刊行年:1990/03
データ:『播磨考古学論叢』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
65. 吉本 昌弘 古代駅路.-
山陽道
播磨国の場合
刊行年:1992/10
データ:『歴史景観の復原』 古今書院
66. 脇坂 光彦
山陽道
における終末期の畿内型横穴式石室墳
刊行年:1985/03
データ:『考古学と移住・移動』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
67. 金田 章裕 大山崎の条里
刊行年:1983/10
データ:『大山崎町史』 本文編 大山崎町 大地へのまなざし-歴史地理学の散歩道
68. 鬼頭 清明 朝鮮出兵と内海地域
刊行年:1977/09
データ:『古代の地方史』 2 朝倉書店 大和朝廷と東アジア
69. 馬田 綾子 中世播磨の地域社会
刊行年:2001/10
データ:『街道の日本史』 39 吉川弘文館 古代・中世の播磨 兵庫北関|荘園と流通
70. 岸本 道昭 駅家とその周辺.-播磨国古代
山陽道
の駅家と地域社会
刊行年:2004/12
データ:『駅家と在地社会』 奈良文化財研究所
71. 篠原 祐一 平成12年度大会(安芸宮島大会)-テーマ『
山陽道
の祭祀考古学』開催報告
刊行年:2001/03
データ:情報祭祀考古 19 祭祀考古学会
72. 梶原 義実
山陽道
・山陰道における平城宮系瓦の展開.-6225・6663系を中心として
刊行年:2005/06
データ:考古学研究 52-1 考古学研究会 国分寺|造瓦組織
73. 足利 健亮
山陽道
(備前国|備中国|備後国|美作国)
刊行年:1978/09
データ:『古代日本の交通路』 Ⅲ 大明堂
74. 足利 健亮 京都盆地の消えた古道二題.-古
山陽道
と法性寺大路
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 歴史時代
75. 宮本 博 明石公園内採集遺物.-特に「古代
山陽道
」に関連して
刊行年:1994/08
データ:歴史と神戸 185 神戸史学会
76. 水野 恭一郎 鎌倉末期
山陽道
地方の在地領主層.-元弘の乱を中心に
刊行年:1964/03
データ:岡山大学法文学部学術紀要 19
77. 丸山 雍成 歴史に見る「道」と「関」.-
山陽道
赤間関付近を中心として
刊行年:1998/06
データ:駒沢史学 52 駒沢史学会
78. 種定 淳介 道行ぶりに誘われて.-
山陽道
と山陰道に美久二さんを偲ぶ
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都考古刊行会 思いで
79. 吉田 晶 備中国(岡山県西部)中心部の天平期
山陽道
の復元と周辺の主要遺跡
刊行年:1994/03
データ:『歴史の道・再発見』 5 フォーラム・A
80. 吉本 昌弘 摂津国八部・菟原両郡の古代
山陽道
と条里制
刊行年:1981/08
データ:人文地理 33-4 人文地理学会