日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
67件中[61-67]
0
20
40
60
61. 篠川 賢 川副武胤『古事記及び日本書紀の研究』風間書房,1976|川副武胤『日本古代王朝の思想と文化』吉川弘文館,1980|川副武胤『
日本古典の研究
』吉川弘文館,1983|篠川賢『日本古代国造制の研究』吉川弘文館,1996|篠川賢『日本古代の王権と王統』吉川弘文館,2001
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
62. 田中 卓 四天王寺御手印縁起の成立を論じて本邦社会事業施設の創始に及ぶ.-聖徳太子と四天王寺四箇院
刊行年:1951/07
データ:社会問題研究 1-1
日本古典の研究
|田中卓著作集10古典籍と史料|仏教と福祉(溪水社,1994/03)
63. 田中 卓 意富神社について.-多氏研究の序説
刊行年:1971/08
データ:皇学館論叢 4-4 皇学館大学人文学会 研究ノート
日本古典の研究
|田中卓著作集2日本国家の成立と諸氏族
64. 津田 左右吉 百済に関する日本書紀の記載
刊行年:1921/03
データ:『満鮮地理歴史研究報告』 8 東京帝国大学文学部 神功紀に見える百済服属物語|書紀の材料としての百済の史籍|百済の史籍に施された日本修史家の潤色|百済の史籍とは関係の無い記事|任那、新羅、高句麗、及び呉に関する書紀の記載|神功紀の記載の批判 古事記及日本書紀の研究|
日本古典の研究
下|津田左右吉全集2
日本古典の研究
下
65. 津田 左右吉 総論(研究の目的及び其の方法|我々の民族と支那人及び韓人との交渉|文字の使用と古事の伝承|記紀の由来性質及び二書の差異|記紀の記事の時代的差異)|新羅征討の物語(物語の批判|加羅の問題|新羅に関する其の他の物語)|クマソ征討の物語(ヤマトタケルの命に関する物語|記紀に現はれてゐるクマソ|景行天皇に関する物語|概括∥風土記の記載について|土蜘蛛について)|東国及びエミシに関する物語(古事記の物語|書紀の物語)|皇子分封の物語|崇神天皇垂仁天皇二朝の物語(神の祭祀|伝説的物語)|神武天皇東征の物語(東征の物語|神代と人代)|結論∥三国史記の新羅本紀について
刊行年:1924/09
データ:1『古事記及日本書紀の研究』 岩波書店
日本古典の研究
上∥津田左右吉全集1
日本古典の研究
上
66. 田中 卓 肥前風土記の成立
刊行年:1951/02
データ:『校本肥前風土記とその研究』 佐賀県史編纂委員会・佐賀県郷土研究会 JPMは1949は誤り
日本古典の研究
|田中卓著作集10古典籍と史料
67. 津田 左右吉 緒論|天地のはじめに神々の生り出でた物語|イサナギ、イサナミ二神の国土生成物語|神々の生まれた物語|日神月神及びスサノヲの命の生産の物語|ヨミの国の物語|神々の化生した物語|スサノヲの命のタカマノハラのぼり並に日神の岩戸がくれの物語 上|同 下|ヤマタヲロチの物語|スサノヲの命の子孫の神々、並にオホナムチの神の物語 上|同 下|オホナムチの神の国ゆづりの物語|ホノニニギの命の天くだりの物語 上|同 下|ヒムカに於けるホノニニギの命からウガヤフキアヘズの命までの物語|神代史の結構 上|同 下|神代史の潤色 上|同 中|同 下|神代史の性質及び其の精神 上|同 下|神代史の述作者及び作られた年代
刊行年:1924/02
データ:『神代史の研究』 岩波書店
日本古典の研究
上|津田左右吉全集1∥文芸読本古事記