日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
436件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 山内 晋次 日宋の荘園内密貿易説に関する疑問.-11世紀を中心として
刊行年:1989/07
データ:
歴史科学
117 大阪
歴史科学
協議会 展望日本歴史9中世社会の成立
62. 丸山 裕美子 日唐令復原・比較研究の新地平.-北宋天聖令残巻と日本古代史研究
刊行年:2008/02
データ:
歴史科学
191 大阪
歴史科学
協議会
63. 長山 泰孝 世界史における封建制の位置づけについて
刊行年:1989/05
データ:
歴史科学
116 大阪
歴史科学
協議会 古代国家と王権
64. 直木 孝次郎 私の観た戦後古代史研究の展開.-記紀批判・奴隷制論から文化財保存まで
刊行年:1996/04
データ:
歴史科学
144 大阪
歴史科学
協議会 わたしの歴史遍歴-人と書物
65. 吉田 晶 神話教育と科学的歴史教育
刊行年:1968/11
データ:
歴史科学
26 大阪
歴史科学
協議会 現代と古代史学
66. 吉田 晶 歴史学の「新しい波」に関する断層
刊行年:1979/12
データ:
歴史科学
80 大阪
歴史科学
協議会 現代と古代史学
67. 梅村 喬 古代史から見た初期中世史研究.-「戦後史学」検証の試み
刊行年:2000/12
データ:
歴史科学
162 大阪
歴史科学
協議会 領主制権門体制 日本古代社会経済史論考
68. 早川 二郎 東洋古代史における生産様式の問題
刊行年:1934/12
データ:
歴史科学
白揚社 日本歴史論|
歴史科学
大系1日本原始共産制社会と国家の形成
69. 河音 能平 日本前期中世における文書の機能と伝来の諸形態
刊行年:1987/02
データ:
歴史科学
108 大阪
歴史科学
協議会 世界史のなかの日本中世文書
70. 黒田 俊雄 前近代思想史と
歴史科学
.-その研究史と遺産
刊行年:1979/08
データ:『
歴史科学
大系』 19 校倉書房 解説
71. 早川 二郎 上代における「部」 その内容、意義及び歴史
刊行年:1935/10-1936/03
データ:
歴史科学
4-11|12|5-2|3 白揚社 2回目以降は「部」の次に「、」あり。目次では,論集『日本古代社会の基礎問題』へ続くという 日本古代史の研究|著作集2|
歴史科学
大系2古代国家と奴隷制(上)
72. 川合 康 鎌倉幕府・戦争・『平家物語』
刊行年:2011/03
データ:宮城
歴史科学
研究 68・69 宮城
歴史科学
研究会
73. 今野 日出晴 歴史教育の固有な問題を考えるために
刊行年:2010/11
データ:宮城
歴史科学
研究 67 宮城
歴史科学
研究会
74. 安達 宏昭 大学における「歴史学」教育の意義と方法.-「概説科目(教職教科専門科目)」に着目して
刊行年:2010/11
データ:宮城
歴史科学
研究 67 宮城
歴史科学
研究会
75. 大町 健 日本古代の「国家」と「民族」・「帝国主義」
刊行年:2009/12
データ:宮城
歴史科学
研究 65 宮城
歴史科学
研究会
76. 石母田 正 歴史叙述と
歴史科学
(1)(2)
刊行年:1954/09|10
データ:理論 26|27
歴史科学
大系29
歴史科学
の理論と方法(上)|著作集13
77. 米谷 博 博物館の歴史展示と歴史学
刊行年:2009/01
データ:
歴史科学
と教育 27 「
歴史科学
と教育」研究会
78. 岡藤 良敬 亀井明徳氏「福岡県の埋蔵文化遺産保全問題」
刊行年:1979/03
データ:九州
歴史科学
研究会会報 2 九州
歴史科学
研究会
79. 岡藤 良敬 正倉院文書の世界
刊行年:1980/07
データ:九州
歴史科学
研究会会報 6 九州
歴史科学
研究会
80. 岡藤 良敬 正倉院文書の「整理」と復原研究の課題
刊行年:1982/03
データ:九州
歴史科学
研究会会報 9 九州
歴史科学
研究会