日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
77件中[61-77]
0
20
40
60
61.
泉森
皎
葛城の道点描.-御所市鴨神遺跡第四次調査地を見学して
刊行年:1993/01
データ:明日香風 45 飛鳥保存財団
62.
泉森
皎
近畿地方の後・終末期古墳.-大和・河内を中心として
刊行年:1993/07
データ:『終末期古墳の世界-高松塚とその時代-』 北九州市立考古博物館 近畿の古墳文化
63.
泉森
皎
装飾古墳の壁画についての二、三の考察.-寿命王塚古墳壁画の再検討
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十一 吉川弘文館 近畿の古墳文化
64.
泉森
皎
最古の古墳を求めて.-下池山古墳・ホケノ山古墳の調査
刊行年:1996/
データ:『奈良文化』 奈良文化女子短大 近畿の古墳文化
65.
泉森
皎
津風呂陶棺古墳調査補遺.-横穴墓・陶棺古墳の被葬者像
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念論集刊行会 近畿の古墳文化
66.
泉森
皎
葛城山東麓の遺跡と古墳群.-巨勢山古墳群の性格
刊行年:1998/03
データ:『考古学論集』 上 網干善教先生古稀記念会 近畿の古墳文化
67.
泉森
皎
墳丘形態と被葬者像.-6,7世紀の奈良盆地を中心に
刊行年:1999/08
データ:季刊考古学 68 雄山閣出版 被葬者像の研究
68.
泉森
皎
平城京以前の遷都の歴史.-宮・宮処と豪族居館
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館 平城京誕生
69.
泉森
皎
|岸 俊男 一九七八年出土の木簡.-奈良・紀寺跡
刊行年:1979/11
データ:木簡研究 1 木簡学会
70. 上田 正昭|大塚 初重|
泉森
皎
|石野 博信 藤ノ木古墳と副葬品
刊行年:1989/08
データ:季刊考古学 28 雄山閣出版 座談会
71. 茂木 雅博
泉森
皎
・河上邦彦・伊藤勇輔著 大和の古墳を語る
刊行年:1985/02
データ:季刊考古学 10 雄山閣出版 書評
72. 和田 萃|一瀬 和夫|
泉森
皎
|千賀 久|関川 尚功 河内の古墳
刊行年:1987/07
データ:明日香風 23 飛鳥保存財団 座談会
73.
泉森
皎
古代ガラス器の復元作業.-新沢千塚一二六号墳出土品の模造を試みて
刊行年:1997/
データ:橿原市千塚資料館館報 1 近畿の古墳文化
74.
泉森
皎
明日香・檜隈の地と終末期古墳.-キトラ古墳と高松塚古墳の理解のために
刊行年:2003/02
データ:季刊考古学 82 雄山閣 終末期古墳の様相
75. 薗田 香融 櫃本誠一・松下勝著『日本の古代遺跡三・兵庫南部』|
泉森
皎
・伊藤勇輔・河上邦彦著『大和の古墳を語る』|西田孝司『反正天皇』|横田健一・網干善教編『飛鳥の歴史と文学』(四)
刊行年:1984/12
データ:古代史の研究 6 関西大学古代史研究会
76.
泉森
皎
竜田御坊山古墳群の調査|平野塚穴山古墳の調査(古墳群の位置と環境|調査の契機と経過〈契機と経過〉|各古墳の調査結果)|塚穴山古墳(横口式石槨|遺物の出土状態|まとめ)|遺構と遺物に関する考察(御坊山古墳群と平野塚穴山古墳の意味するもの)|斑鳩周辺の古墳の測量調査|古記録に現された平野塚穴山古墳と平野3号墳
刊行年:1977/03
データ:『竜田御坊山古墳 付 平野塚穴山古墳 -斑鳩周辺地域の終末期古墳の調査報告-』 奈良県教育委員会 近畿の古墳文化
77.
泉森
皎
近畿地方の古代遺跡(高松塚古墳の被葬者は誰か-古代の絵師が描いた壁画を中心にして|飛鳥の水落遺跡は何か-古代の「水時計」の発見|古代寺院の建立者は誰か-飛鳥寺などにみる半島とのつながり|渡来人は何をもたらしたか-「今来の才伎」が生んだ古代日本の技術と文化|語り部の墓は何を語るか-太安万侶の墓の規模と墓誌など副葬品の意味|飛鳥の石像群-益田岩船・酒船石・二面石・猿石などの意図と用途)
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 自由国民社 古代遺跡の謎∥1~7版