日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
471件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 伊藤 玄三 原史時代(弥生時代の東日本)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 総論・先原史編 吉川弘文館
62. 阿部 正道 関東(都市|交通)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館
63. 秋山 日出雄 三輪山と長谷寺
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 3 大明堂
64. 秋山 元秀 畿内とその周辺(人口)|東国(人口)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館
65. 柿本 典昭 東国(水産)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館
66. 小田 富士雄 北九州の甕棺遺跡
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 3 大明堂
67. 真柄 甚松 東国(農林業)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館
68. 久武 哲也 西国(都市)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館
69. 樋口 隆康 櫛田川(歴史〈先史遺跡〉)
刊行年:1958/03
データ:『河谷の歴史地理』 蘭書房
70. 服部 昌之 畿内とその周辺(政治領域)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館
71. 野崎 清孝 大和高原と都祁
刊行年:1972/11
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 4 大明堂
72. 武藤 直 中国・南海(交通)|西国(交通)|東国(交通)|関東(政治領域)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館
73. 野田 只夫 畿内とその周辺(都市〈中世都市の発達|中世都市京都の形成|鎌倉期京都の市街地|京都における「町」の成立|法華一揆の京都支配|惣町・町組と町衆|複合門前町奈良|奈良の市街地構成|奈良の市と座商|奈良郷民の自治|堺の発達|国際貿易港=堺|堺の都市景観と富力|堺の自治組織|自由都市=堺|中世都市の景観〉)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館
74. 伊達 宗泰 阿蘇溶岩地帯の古墳群
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 2 大明堂
75. 伊達 宗泰 美濃国半布里戸籍地域の古墳分布
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 3 大明堂
76. 竹岡 林 畿内とその周辺(城館)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館
77. 高橋 誠一 丹後網野の古墳
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 5 大明堂
78. 千田 稔 東国の古墳と古代地域
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 1 大明堂
79. 千田 稔 吉野と宮滝遺跡|常陸国風土記と鹿島周辺
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 2 大明堂
80. 新宅 勇 中国・南海(水産)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館