日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1343件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 窪添 慶文 北魏の地方軍(特に州軍)について
刊行年:1984/11
データ:『東アジア史における国家と農民』 山川出版社
602. 窪添 慶文 北魏における贈官をめぐって
刊行年:2000/03
データ:『東アジア史の展開と日本』 山川出版社
603. 久保田 宏次 中国古代における家産相続.-江蘇省儀徴県胥浦一〇一号前漢墓出土「先令券書」を中心に
刊行年:1995/03
データ:『中国古代の国家と民衆』 汲古書院
604. 葛本 一雄 律令と仏教戒律.-「婬」と「非立法制」をめぐる堕落
刊行年:1987/10
データ:『法学の諸問題』 大阪経済法科大学出版部
605. 清野 久雄 庄内塞の神祭資料
刊行年:1977/03
データ:『山形県民俗・歴史論集』 1 東北出版企画
606. 桐本 東太 分袂考
刊行年:2000/03
データ:『東アジア史の展開と日本』 山川出版社
607. 木村 博 「白髪水」覚え書
刊行年:1978/11
データ:『山形県民俗・歴史論集』 2 東北出版企画 白髭水
608. 木村 博 飛鳥信仰について
刊行年:1980/08
データ:『山形県民俗・歴史論集』 3 東北出版企画
609. 木建 正宏 日本初期伽藍の展開.-飛鳥寺から山田寺まで
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念論集刊行会
610. 甲元 眞之 中国東北地方の先史時代漁撈復元
刊行年:1994/03
データ:『日本と世界の考古学-現代考古学の展開-』 雄山閣出版 ユーラシアの古代世界
611. 古賀 登 建中初年の年支両税と両税斛斗・両税銭
刊行年:1988/07
データ:『中国古代の法と社会』 汲古書院
612. 菊池 英夫 唐代賦役令庸調物条に関する一試論
刊行年:1975/04
データ:『東洋史論叢』 山川出版社
613. 菊池 英夫 西域出土文書に見えたる唐代軍制関係用語としての「団」について(その一)
刊行年:1995/03
データ:『中国古代の国家と民衆』 汲古書院
614. 菊地 仁 『百人一首』のなかの承久の乱
刊行年:1984/01
データ:『日本文学史の新研究』 三弥井書店
615. 韓 昇 隋と高句麗の国際政治関係をめぐって
刊行年:1995/03
データ:『中国古代の国家と民衆』 汲古書院
616. 川島 晃 大宝律令の成立と大宝二年戸籍.-造籍式をめぐる一考察
刊行年:1997/09
データ:『歴史における史料の発見-あたらしい〝読み〟へむけて』 平田研究室
617. 川島 茂裕 動物と中世村落
刊行年:1991/11
データ:『日本村落史講座』 6 雄山閣出版 中世
618. 河内 一浩 棺に転用された盾形埴輪
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念論集刊行会
619. 川北 靖之 告朔をめぐって
刊行年:1995/07
データ:『神道学論文集』 国書刊行会
620. 川崎 保 東アジアの中で見た状耳飾の起源と展開
刊行年:2002/12
データ:『長野県の考古学』 Ⅱ 長野県埋蔵文化財センター