日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[6001-6020]
5900
5920
5940
5960
5980
6000
6020
6040
6001. 兼康 保明 壬申の乱前後の湖北
刊行年:1996/03
データ:『尾張古代史セミナー』 1 春日井市
教育
委員会 考古学からみた壬申の乱 壬申の乱 大海人皇子から天武天皇へ(森 浩一|門脇 禎二編)
6002. 佐藤 信 長門長登銅山と大仏造立
刊行年:2002/11
データ:『出土史料の古代史』 東京大学出版会 「奈良時代の政治と東大寺」『古代の銅生産-「古代の銅生産シンポジウム in 長登」資料集』追加レジュメ(2001/09、美東町|美東町
教育
委員会) 陸奧産金
6003. 斉藤 利男 「遠野南部家文書」の構成と伝来
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・
教育
学部)) 「遠野南部家文書」の世界
6004. 小林 謙一|今村 峯雄 福島県玉川村栗木内遺跡出土炭化種子の炭素年代測定
刊行年:2003/03
データ:『福島空港・あぶくま南道路遺跡発掘調査報告』 14 福島県
教育
委員会|福島県文化振興事業団|福島県土木部 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗博物館研究業績集
6005. 犬飼 隆 観音寺遺跡出土木簡の国語史的意義
刊行年:2002/03
データ:『観音寺遺跡-一般国道192号徳島南環状道路改築に伴う埋蔵文化財発掘調査』 1 徳島県埋蔵文化財センター|徳島県
教育
委員会他 木簡による日本語書記史
6006. 泉森 皎 竜田御坊山古墳群の調査|平野塚穴山古墳の調査(古墳群の位置と環境|調査の契機と経過〈契機と経過〉|各古墳の調査結果)|塚穴山古墳(横口式石槨|遺物の出土状態|まとめ)|遺構と遺物に関する考察(御坊山古墳群と平野塚穴山古墳の意味するもの)|斑鳩周辺の古墳の測量調査|古記録に現された平野塚穴山古墳と平野3号墳
刊行年:1977/03
データ:『竜田御坊山古墳 付 平野塚穴山古墳 -斑鳩周辺地域の終末期古墳の調査報告-』 奈良県
教育
委員会 近畿の古墳文化
6007. 大塚 紀弘 一切経書写と仏典目録.-愛知県新城市徳運寺蔵平安古写経の分析から
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 古代・中世仏教と目録学
6008. 落合 俊典 興福寺と法金剛院蔵の章疏目録
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 古代・中世仏教と目録学
6009. 小田 富士雄 (熊本山船型石棺墓)石棺墓の発見と調査の概要|石棺の構造と遺物の出土状態|遺物|結語| (小清兵衛山古墳)三累環頭柄頭の出土例| 神籠池須恵器窯跡
刊行年:1967/03
データ:『佐賀県文化財調査報告書』 16 佐賀県
教育
委員会 九州考古学研究 古墳時代篇
6010. 小田 富士雄 宇佐古代寺院跡の研究史|考察|考察|総括-宇佐古代寺院の性格|平丸・丸瓦の製作技法
刊行年:1973/03
データ:『法鏡寺跡・虚空蔵寺跡』 大分県
教育
委員会 九州考古学研究 歴史時代各論篇
6011. 岩見 見司 尾張における壬申の乱前後の寺院
刊行年:1996/03
データ:『尾張古代史セミナー』 1 春日井市
教育
委員会 考古学からみた壬申の乱 壬申の乱 大海人皇子から天武天皇へ(森 浩一|門脇 禎二編)
6012. 上島 享 中世仏教と目録.-第1部会へのコメント
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 古代・中世仏教と目録学
6013. 遠藤 巖 南部家と高野山遍照光院
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・
教育
学部)) 「遠野南部家文書」の世界
6014. 山田 秀三 アイヌ語の内陸交通路地名
刊行年:1984/07
データ:『河野広道博士没後二十年記念論文集』 北海道出版企画センター 早稲田大学語学
教育
研究所紀要25(1983/01)北方言語・文化研究会成果報告(9) 1981年9月例会要旨(田中 聖子記)有
6015. 藤田 俊雄 根城と根城南部氏
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・
教育
学部)) 「遠野南部家文書」の世界
6016. 福田 友之 津軽海峡と黒曜石.-昭和62年8月,津軽半島宇鉄
刊行年:1988/03
データ:北海道考古学会だより 29 北海道考古学会事務局 私の考古学ノート-北の大地と遺跡と海にひかれて-(弘前大学
教育
学部考古学研究室OB会,2008/09)
6017. 牧野 淳司 真福寺所蔵聖教断簡について.-改偏教主決の発掘
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 栄西と初期禅宗に関する新出聖教断簡の復原
6018. 平川 南 秋田城跡第五四次調査地出土の漆紙文書.-『(出羽国)大帳案』様文書
刊行年:1990/03
データ:『秋田城跡』 秋田市
教育
委員会|秋田城跡調査事務所 秋田城跡発掘調査事務所研究紀要Ⅱ秋田城出土文字資料集Ⅱ
6019. 平川 南 畝田西遺跡群出土文字資料と古代港湾都市
刊行年:2006/03
データ:『畝田西遺跡群』 Ⅵ 石川県
教育
委員会|石川県埋蔵文化財センター 特論 郡符木簡|国府津 律令国郡里制の実像 下
6020. 平川 南 新潟県村上市西部遺跡出土の漆紙文書
刊行年:2010/12
データ:『西部遺跡』新潟県埋蔵文化財調査報告書第206集 新潟県
教育
委員会|新潟県埋蔵文化財調査事業団 律令国郡里制の実像 上