日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6081-6100]
5980
6000
6020
6040
6060
6080
6100
6120
6140
6160
6081. 池田 貴夫|氏家 等 世界の臼、日本の臼
刊行年:2003/09
データ:『北海道の基層文化をさぐる-北から南から-』 北海道開拓記念館
6082. 池田 哲郎 ユーラシアの言語分布とその多様性
刊行年:2003/04
データ:Science of humanity 42 勉誠出版
6083. 池田 寿 陸奥国骨寺村絵図に関する一考察
刊行年:1997/03
データ:古文書研究 44・45 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
6084. 池田 政章 陸奥の徳一
刊行年:1982/10
データ:『古寺のある風景』 一粒社 徳一論叢
6085. 飯塚 俊男 孤独なドキュメンタリスト
刊行年:2004/11
データ:真澄学 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター 研究ノート
6086. 飯沼 賢司 在庁官人制成立の一視角.-子姪郎等有官散位を中心として
刊行年:1979/11
データ:日本社会史研究 20 日本社会史研究会
6087. 飯沼 賢司 環境の世紀|新しい歴史学としての環境歴史学(20世紀末の歴史学の変貌と環境歴史学の登場|環境歴史学の基礎となる現地調査|環境歴史学の方法論)|環境歴史学による新しい歴史像(水利灌漑史料から歴史を読む|環境歴史学から絵図を読む-「陸奥国骨寺村絵図」の世界|ホタルからみた里山の成立|環境歴史学からみた大分の磨崖仏|環境歴史学からみた出雲大社|里海の成立)|文化財学としての環境歴史学(圃場整備事業と荘園村落遺跡調査の登場|荘園村落遺跡調査から環境歴史学へ|文化財学としての環境歴史学)|環境歴史学の原点
刊行年:2004/09
データ:『環境歴史学とはなにか』 山川出版社
6088. 飯村 均 中・近世(東日本)
刊行年:1993/05
データ:考古学ジャーナル 361 ニュー・サイエンス社
6089. 飯村 均 土器をすてる
刊行年:1997/11
データ:歴博 85 国立歴史民俗博物館 かわらけ
6090. 飯村 均 真金吹く郷|木炭窯を掘る|製鉄炉を掘る|製鉄経営の解明|律令国家の対蝦夷政策|その後の製鉄遺跡
刊行年:2005/11
データ:『律令国家の対蝦夷政策-相馬の製鉄遺跡群』 新泉社
6091. 家井 美千子 歌語「えぞ」の消長
刊行年:1995/03
データ:『テクスト理論の展開とテクストの諸相』 岩手大学人文社会科学部総合研究委員会 蝦夷|津軽|千島
6092. ミミ・イェンプルクサワン 平泉の寺院と五台山の思想
刊行年:1993/06
データ:『日本美術史の水脈』 ぺりかん社 倭と漢2
6093. 鑄方 貞亮 続日本紀に表れた対蝦夷対策.-時代的変遷について
刊行年:1959/07
データ:『魚澄先生古稀記念国史学論叢』 魚澄先生古稀記念会
6094. 五十嵐 一治 厨川谷地遺跡出土の文字資料と祭祀について.-墨書土器を中心に
刊行年:2004/11
データ:『第2回東北文字資料研究会資料』 東北文字資料研究会
6095. 五十嵐 一治 払田柵跡外柵域における官衙施設の様相.-沖積地部の調査成果
刊行年:2015/05
データ:考古学ジャーナル 669 ニューサイエンス社
6096. 五十嵐 基善 古代東北における軍事行動の特質.-律令制国家と蝦夷の軍事力
刊行年:2018/03
データ:駿台史学 163 駿台史学会 軍事力の性格|戦術変革の有無
6097. 五十嵐 八枝子 コリマ河下流の自然とひと
刊行年:1997/12
データ:Arctic Circle 25 北方文化振興協会 FIELD NOTE
6098. 五十嵐 祐介 秋田県
刊行年:2010/05
データ:日本考古学年報 61 日本考古学協会 各都道府県の動向
6099. 五十嵐 祐介 「埋没家屋」再考.-男鹿市小谷地遺跡を中心に
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 集落・宗教・城柵
6100. 猪狩 忠雄 戸田条里遺跡.-いわき最古の水田跡と条里型水田跡の検出
刊行年:2006/08
データ:『いわきの遺跡めぐり-考古学への誘い96遺跡』 いわき市観光物産協会 四倉地区