日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[6201-6220]
6100
6120
6140
6160
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6201. 藤田 勝久 漢代地方
社会
への情報伝達.-敦煌懸泉置『四時月令』をめぐって
刊行年:2003/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 2 愛媛大学法文学部 〔公開シンポジウム〕資料学の方法を探る(2)-歴史と文学資料のメッセージを読む
6202. 藤井 寛次 上代帰化氏族の
社会
構造.-山城における秦氏を中心として
刊行年:1949/11
データ:立命館文学 73・74
6203. 福田 陽子 古代日本の地域
社会
と祭祀.-樹木の信仰を中心にして
刊行年:2008/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 39 国学院大学大学院 郡家景観|境界性|飛鳥寺西槻樹|服属儀礼
6204. 服藤 早苗 平安王朝
社会
の成女式.-加笄から着裳へ
刊行年:2001/11
データ:『古代文学論叢』 15 武蔵野書院
6205. 平野 修 大隅清陽著『古代甲斐国の交通と
社会
』六一書房
刊行年:2018/06
データ:六一考古通信 80 六一書房
6206. 平山 観月 日本書教育の史的展望と空海(一).-古代・中世
社会
の書教育
刊行年:1970/01
データ:立正大学文学部論叢 36 立正大学文学部 論集空海といろは歌
6207. 平山 行三 地頭領家の下地分割.-中世封建
社会
の発展過程に於ける一問題
刊行年:1933/08
データ:歴史地理 62-2 日本歴史地理学会
6208. 間壁 葭子 出土人骨の性別よりみた古墳時代
社会
の一考察.-特にシストを中心として
刊行年:1962/12
データ:岡山史学 12
6209. 菱田 哲郎 須恵器の生産者.-五世紀から八世紀の
社会
と須恵器工人
刊行年:2005/12
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 4 岩波書店
6210. 坂野 和信 倭における古代
社会
システムの形成過程.-陶質土器文化圏の成立と内海交易
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6211. 皮 慶生 王章偉《在國家与
社会
之間-宋代巫覡信仰研究》
刊行年:2006/12
データ:唐研究 12 北京大学出版社 書評
6212. 檜垣 巧 道真の怨霊の考察.-奈良末・平安初期の貴族
社会
の性格とパースナリティーの特質
刊行年:1993/12
データ:密教文化 184 密教研究会
6213. 樋口 健太郎 藤原師長の政治史的位置.-頼長流の復権と貴族
社会
刊行年:2005/10
データ:古代文化 57-10 古代学協会
6214. 原田 信男 人々は何を主食としていたか.-食べ物の
社会
史
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
6215. 原田 正俊 五山禅林の仏事法会と中世
社会
.-鎮魂・施餓鬼・祈祷を中心に
刊行年:1999/03
データ:禅学研究 77 禅学研究会(花園大学)
6216. ロヘル・バルトラ∥原田 金一|青木 芳夫訳 アステカ
社会
における貢納と土地占取
刊行年:1978/11
データ:歴史評論 343 校倉書房 アジア的生産様式
6217. 春成 秀爾 春成秀爾著『考古学者はどう生きたか-考古学と
社会
-』
刊行年:2004/05
データ:歴博 124 国立歴史民俗博物館 自著紹介
6218. 原 京子 古代武蔵国における開発拠点と交通.-下宿内山遺跡をめぐる地域
社会
刊行年:2006/05
データ:あらかわ 9 あらかわ考古談話会
6219. 原 秀三郎 階級
社会
の形成についての理論的諸問題.-続・アジア的生産様式論批判序説
刊行年:1969/11
データ:歴史評論 231 校倉書房
6220. 原 宗子 濱川栄著『中国古代の
社会
と黄河』(早稲田大学学術叢書1)
刊行年:2010/03
データ:史学雑誌 119-3 山川出版社 書評