日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6241-6260]
6140
6160
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6241. 木野 主計 武家法の道理と説話
刊行年:2002/03
データ:大倉山論集 48 大倉精神
文化
研究所
6242. 肥塚 隆保|高妻 洋成|脇谷 草一郎|万 欣 古代墳墓副葬品の蛍光X線分析調査結果
刊行年:2006/03
データ:『東アジア考古学論叢-日中共同研究論文集-』 奈良
文化
研究所
6243. 国分 直一 芋草の栄えた国.-豊国と海上の道
刊行年:1988/07
データ:歴史と民俗 3 神奈川大学日本常民
文化
研究所
6244. 木代 修一 平安時代国文史書
刊行年:1943/08
データ:歴史 18-8 歴史
文化
研究会 古典巡礼5
6245. 菊池 英夫 藤枝先生と私
刊行年:2000/06
データ:『藤枝晃先生追悼文集』 自然
文化
研究会
6246. 神林 淳雄 東北開拓史序説.-東北開拓期の黎明と城柵
刊行年:1941/05
データ:考古学評論 4
6247. 菊池 勇夫 エトロフ島へのまなざし-プロローグ|アイヌの島(クルミセとラッコ島|道東・千島列島の交易|漂流民の見たエトロフ島)|境界の島(幕府の千島認識|クナシリ・メナシ騒動|大日本恵登呂府)|エトロフ開島(エトロフ島の開発|漁場経営と勤番|アイヌの風俗改め)|エトロフ島襲撃事件(ロシアのシャナ攻撃|防備隊の派遣と奥羽大名|事件の波紋)|変容するエトロフ島(商人の漁場経営|苦難のアイヌ社会|エトロフ島に渡った人々)|つくられた国境-エピローグ
刊行年:1999/11
データ:『エトロフ島-つくられた国境』 吉川弘文館
6248. 菊地 和博 山とかかわる民俗事象.-山形県最上郡真室川町
刊行年:2001/03
データ:『東北の風土に関する総合的研究』平成12年度報告書 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター
6249. 河野 眞知郎 中世鎌倉動物誌.-都市遺跡出土の動物遺体と関連遺物からの予報
刊行年:1988/07
データ:歴史と民俗 3 神奈川大学日本常民
文化
研究所
6250. 川畑 由紀子 古代八風街道~伊勢と近江をつなぐ道
刊行年:2002/04
データ:Mie history 13 三重歴史
文化
研究会
6251. 神田 喜一郎 奈良朝時代の漢文学(上)
刊行年:1928/08
データ:寧楽 10 寧楽発行所
6252. 河北 秀実 西谷遺跡(栃ヶ池瓦窯)・逢鹿瀬廃寺・四神田廃寺採集瓦の同笵関係と想定される供給されるパターン
刊行年:1994/11
データ:Mie history 7 三重歴史
文化
研究会
6253. 川久保 宏子 絵巻にみる洗濯方法の変化
刊行年:1997/10
データ:橘史学 12 京都橘女子大学歴史
文化
学会
6254. 川崎 志乃 伊勢の古墳時代土師器生産.-藤潟を取り巻く遺跡を中心に
刊行年:2001/04
データ:Mie history 12 三重歴史
文化
研究会
6255. 烏谷 知子 大殿祭祝詞の成立の背景について
刊行年:1988/01
データ:学苑 577 昭和女子大学近代
文化
研究所
6256. 烏谷 知子 仁徳記における「枯野の船」・琴の伝承の意義について
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代
文化
研究所
6257. 鎌田 純一 神宮年中行事の成立
刊行年:1986/12
データ:大倉山論集 20 大倉精神
文化
研究所
6258. 鎌田 純一 玉串考
刊行年:1992/12
データ:大倉山論集 32 大倉精神
文化
研究所
6259. 鎌田 純一 度会行忠の学問
刊行年:1996/03
データ:大倉山論集 39 大倉精神
文化
研究所
6260. 鎌田 千尋 中世の博労について
刊行年:2003/12
データ:橘史学 18 京都橘女子大学歴史
文化
学会